マイベストプロ東京
鈴木康介

アイデアやブランドなど知的財産を守り、中国に強い弁理士

鈴木康介(すずきこうすけ) / 弁理士

プロシード国際特許商標事務所

コラム一覧:中国商標 類否

RSS

中国商標権侵害事件の類否判断

中国商標権侵害事件の類否判断

2012-07-20

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。中国商標権侵害事件の類否判断では、標章(マーク)自体の類似性のみを比較するだけでなく、主観的意図、両者の共存と使用の歴史などの要素も総合的に考慮し、...

中国商標の類否判断7 悠酒と悠紅

中国商標の類否判断7 悠酒と悠紅

2012-07-10

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。指定商品がお酒のときの類否判断の事例です。この事例では、悠酒(縦書き)と悠紅(横書き)とが類似しているかどうか判断されました。日本人の感覚ですと、...

中国商標の類否判断6 「富士さくら」と「新富士」

中国商標の類否判断6 「富士さくら」と「新富士」

2012-07-09

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。中国商標実務における類否判断は、日本の商標実務における類否判断と異なります。例えば、 商標A「富士さくら/ FUJISAKURA」と 商標B「新富士/NEWFUJI...

中国商標の類否判断5

中国商標の類否判断5

2012-05-20

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。文字の称呼が同一又は類似であって、かつ字形又は外観全体が類似し、需要者に商品又は役務の出所を誤認させる恐れがある商標は、類似商標と判定されます。「...

中国商標の非類似事例 その3

中国商標の非類似事例 その3

2012-05-18

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。中国商標の実務では、頭文字の称呼又は字形が明らかに違うことによって、商標全体の区別が明らかな商標や、全体としての意味が違うことにより、商標全体の区別が...

中国商標の類否判断4

中国商標の類否判断4

2012-05-17

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。中国商標の実務では以下の場合には類似とされます。中国語で、三つ又は三つ以上の漢字で、一部の漢字が異なって、全体では意味を持たない商標、または意味に差...

中国商標の類否判断3

中国商標の類否判断3

2012-05-16

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。以下の場合、中国商標の実務で類似とされます。2つの外国語の単語で構成される商標で、対象とされる商標とその単語の順序が異なるだけで、意味に明らかに差がな...

中国商標の非類似事例 その2

中国商標の非類似事例 その2

2012-05-15

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。中国商標の実務では、デザインだけが異なる同じ外国語の字母や数字を使って、需要者に商品・役務の出所を誤認させるものが類似とされます。しかし、以下のよう...

中国商標の非類似事例

中国商標の非類似事例

2012-05-14

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。デザインだけが異なる同じ外国語の字母や数字を使って、需要者に商品・役務の出所を誤認させるものが類似とされる事例を紹介しました。今回はそのような場合で...

中国商標の類否判断2

中国商標の類否判断2

2012-05-13

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。中国では、商標が同じ外国語、字母、数字で構成され、字体やデザインが違うだけで、需要者に商品・役務の出所を誤認させる恐れがあるものは、類似の商標と判定さ...

中国商標の類否判断1

中国商標の類否判断1

2012-05-12

中国商標

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。中国商標法の実務では、同じ漢字で構成され、字体又はデザイン、注音符号、配列の順序が違うだけで、受容者に商品・役務の出所を誤認させる恐れのあるものは、類...

この専門家が書いたJIJICO記事

「今治タオル」に学ぶ中国商標への必要な対策

「今治タオル」に学ぶ中国商標への必要な対策

2014-08-10

似た商標があるとして、中国では「今治タオル」の商標登録が出願拒否され、今後の利益に大きく影響されると考えられる。中国における商標登録の考え方と冒認出願対応策について弁理士がアドバイス。

鈴木康介プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5979-2168

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

鈴木康介

プロシード国際特許商標事務所

担当鈴木康介(すずきこうすけ)

地図・アクセス

鈴木康介のソーシャルメディア

rss
ブログ
2012-07-13

鈴木康介プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の法律関連
  4. 東京の特許・商標・知財
  5. 鈴木康介
  6. コラム一覧
  7. 中国商標 類否

© My Best Pro