マイベストプロ東京
鈴木康介

アイデアやブランドなど知的財産を守り、中国に強い弁理士

鈴木康介(すずきこうすけ) / 弁理士

プロシード国際特許商標事務所

コラム一覧:価値評価

RSS

知財の絶対的評価に意味があるのかな?

知財の絶対的評価に意味があるのかな?

2021-07-09

プロシード国際特許商標事務所の弁理士の鈴木康介です。特許ランキングなどで、知財金銭価値が書かれている記事を見ることがあります。ただ、特許権を含め、知的財産権の価値は、誰がその権利を持つかによっ...

特許の金銭的評価は難しい。

特許の金銭的評価は難しい。

2020-12-16

プロシード国際特許商標事務所の弁理士の鈴木康介です。知財の価値評価は定性的なものと定量的なものがあります。定量的なものの評価手法としては、コストアプローチ、マーケットアプローチ、インカムアプ...

ライセンスの料率の資料

ライセンスの料率の資料

2020-10-24

プロシード国際特許商標事務所の弁理士の鈴木康介です。ライセンスの料率の資料を調べてみました。○知的財産(資産)価値及びロイヤルティ料率に関する実態把握2010年に行った調査で、サンプル数も563と多い...

特許取得の表記の効果

特許取得の表記の効果

2020-06-07

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。パッケージに特許出願中や、特許権取得の表示をパッケージに書きますが、意味があるのでしょうか?興味を持つ研究者たちがいるようで、この研究が進められてい...

知財の価値評価で気になること

知財の価値評価で気になること

2020-05-04

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。最近、知財の価値評価を行うプログラムが開発されつつあります。特許権や商標権は誰がどのように使うかによって価値が異なると考えています。ある企業がある...

医薬品業界の株価と日経平均の相関

医薬品業界の株価と日経平均の相関

2020-04-19

プロシード国際特許商標事務所の鈴木康介です。医薬品業界では、他業種よりも特許権の影響力が強いと言われています。そこで、日経平均採用銘柄のうち、医薬品業界とされている銘柄と、日経225とTOPIXとの相...

この専門家が書いたJIJICO記事

「今治タオル」に学ぶ中国商標への必要な対策

「今治タオル」に学ぶ中国商標への必要な対策

2014-08-10

似た商標があるとして、中国では「今治タオル」の商標登録が出願拒否され、今後の利益に大きく影響されると考えられる。中国における商標登録の考え方と冒認出願対応策について弁理士がアドバイス。

鈴木康介プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5979-2168

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

鈴木康介

プロシード国際特許商標事務所

担当鈴木康介(すずきこうすけ)

地図・アクセス

鈴木康介のソーシャルメディア

rss
ブログ
2012-07-13

鈴木康介プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の法律関連
  4. 東京の特許・商標・知財
  5. 鈴木康介
  6. コラム一覧
  7. 価値評価

© My Best Pro