[特許・商標・知財]の専門家・プロ …4人
東京都の特許・商標・知財の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「特許・商標・知財」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
東京都×特許・商標・知財
+フリーワードで絞込み
1~4人を表示 / 全4件
[東京都/特許・商標・知財]
ビジネス戦略に合った知財制度の利用方法を提案。中国ビジネスに強みも
ビジネスが軌道に乗ったと思ったら、商品名が他の企業の商標を侵害していることがわかった。せっかく認知されてきた商品名を変えるわけにもいかず、パッケージやチラシ、看板などを作り直すには膨大なコストが...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁理士
- 専門分野
- ビジネス戦略の視点から知財制度の利用方法を提案/国際業務に精通し、中国での商標問題にも対応/専門...
- 会社/店名
- プロシード国際特許商標事務所
- 所在地
- 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
[東京都/特許・商標・知財]
「知財のかかりつけ医」として、中小企業の特許取得をサポート
東京の主要都市として多くの鉄道路線が乗り入れる「池袋」。多くの人混みであふれる利便性抜群の駅構内を抜けて徒歩約5分、ひっそりとそびえ立つビルの中に「パール国際特許事務所」があります。同事務所は都内...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁理士
- 専門分野
- 中小企業に対する特許出願支援
- 会社/店名
- パール国際特許事務所
- 所在地
- 東京都豊島区池袋2-14-4 池袋西口スカイビル6階
[東京都/特許・商標・知財]
法律家は、未来をつくるパートナー
経済・社会のグローバル化により、日本のビジネス環境は大きく変化しています。海外の企業や顧客と取引を行う可能性が大きく開け、それに伴い関連する法律業務の需要も高まっています。 2019年3月、東京・銀...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁護士
- 専門分野
- 英文契約書の作成・レビューの業務内容を多く取り扱っております。また,国内の案件(法人・個人ともに...
- 会社/店名
- 銀座得重法律事務所
- 所在地
- 東京都中央区銀座5丁目14番地8号 銀座ワカホビル4階
[東京都/特許・商標・知財]
主にビジネスの場において、独自開発したシステムの利用でコミュニケーションミスを防ぐ
今日、在宅ワークが増えていますが、それに伴いビジネスの場でさまざまなトラブルも起きているようです。オンライン会議やチャットツールでの会話、電子メールでのやり取りで発生するコミュニケーションのミス...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 弁理士
- 専門分野
- 会社/店名
- 濱田国際特許商標事務所(濱田ビジネス企画サービス併設)
- 所在地
- 東京都調布市深大寺北町6丁目
この分野の専門家が書いたコラム
小売等の役務を指定した場合の権利範囲
2022-01-10
プロシード国際特許商標事務所の弁理士の鈴木康介です。 日本の商標法は、商標と、商品または役務との組み合わせで 権利範囲を定めています。 この役務の一つに小売役務というものがあります。 小売役務の例としては、 ...
商標法では、広義の混同を生じるおそれがある商標は登録できません。
2022-01-09
プロシード国際特許商標事務所の弁理士の鈴木康介です。 商標法4条1項15号には 「他人の業務に係る商品又は役務と混同を生ずるおそれがある 商標(第十号から前号までに掲げるものを除く。)」は 登録できない旨の規定...
周知性が認められなかった具体例。
2022-01-08
プロシード国際特許商標事務所の弁理士の鈴木康介です。 商標法4条1項10号には、 「他人の業務に係る商品若しくは役務を表示するものとして需要者の間に 広く認識されている商標又はこれに類似する商標であつて、 そ...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
日本記録でマラソン優勝したのにオリンピック代表になれないのはなぜ?
2021-03-09
日本記録でマラソン優勝したのに鈴木健吾選手が東京オリンピックに参加することはできないのはなぜなのか、弁護士の得重 貴史さんに解説していただきました。
気になるCM「あげるくん」で認知度増?改正著作権法が海賊版対策強化として施行 違法ダウンロードの対象や罰則は?
2020-07-01
違法にアップロードされた著作物へのリンク情報を掲載し、海賊版に誘導する「リーチサイト」の規制も盛り込まれています(2020年10月1日に施行)。改正により、どのような行為が違法となるのでしょうか。罰則は。弁護士の得重貴史さんに聞きました。
「今治タオル」に学ぶ中国商標への必要な対策
2014-08-10
似た商標があるとして、中国では「今治タオル」の商標登録が出願拒否され、今後の利益に大きく影響されると考えられる。中国における商標登録の考え方と冒認出願対応策について弁理士がアドバイス。