Mybestpro Members
小田原漂情
学習塾塾長
小田原漂情(学習塾塾長)
有限会社 言問学舎
まもなくゴールデンウィークを迎えます。いちばん長く数えると、4月26日土曜日から5月6日火曜日までの11日間が、その期間となるのでしょう。ただ学校は、4月28日と30日、5月1日と2日は平日で、登校する日ですね...
今年は4月26日土曜日から5月6日火曜日までが、ゴールデンウィークとなるようです。言問学舎は例年通り、カレンダーが赤い字になる日だけが授業休みで、26日土曜日(カレンダーの青い字の日)は土曜授業と入塾説...
いよいよ明日、文京区立小学校の入学式と始業式、中学校の始業式が執り行なわれ、学校の令和7年度がスタートします。真の国語を教える言問学舎は、4月に入ってからも新たな入塾希望者を複数お迎えしております...
令和7年度、文京区立小学校は4月7日月曜日が入学式・始業式で、中学校は同じ7日が始業式、8日火曜日が入学式です。新入生のみなさんのご入学、また多くのみなさんのご進級、まことにおめでとうございます。 ...
先日の日曜日、別件で訪れた都内有数の桜の名所(近年の)中目黒は、駅が改札口を一方通行にするほどの大混雑でした。そのまま満開のときを迎えるかと思われましたが、月曜日から雨模様、また昨日は相当な冷え...
今日23日日曜日は、東京都内でも最高気温25度の夏日となるなど、一気に暖かくなり、いよいよ春本番と思われます。都内の公立中学校では先週卒業式が行なわれ、たくさんの子たちが通いなれた中学校、そして義務...
昨日、東京都立高校の二次募集・分割後期募集合格者の入学手続きが締め切られ、手続き状況が夜公表されました。分割後期の田園調布高校は12名募集に対して当初36名出願、取り下げ再提出後33名となり、実受験30...
3月も後半に入り、19日水曜日には、都内の各地区で公立中学校の卒業式が執り行われることと思います。中学3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。保護者のみなさまには、お子さんたちが中学校を卒業し...
本日は東京都立高校の二次募集・分割後期選抜の入学試験(学力検査)実施日でした。取り下げ前の時点では、分割後期で12名募集となった田園調布高校に36名が出願しており、3.00倍の倍率でしたが、3名が取り下げ...
令和7年の東京都立高校入試の取り下げ・再提出について、事前に当ブログ(コラム)で詳しくご説明し、実際の志願変更についてのお問い合わせにもお答えします、とご案内しておりましたところ、文京区外在住の受...
昨夜遅くに本年度(令和7年度)の東京都立高校の第二次募集実施校がわかりましたので、先日の記事でお約束した通り、その内容をお伝え致します(昨夜はVもぎの進学研究会さんからの情報で把握しましたが、東京...
本日正午をもって、昨日発表された東京都立高校第一次募集・分割後期募集の入学手続き(入学確約書の提出)が締め切られました。その結果を受けて、場合によっては(欠員が生じた学校では)二次募集が実施され...
先週金曜日、21日に実施された東京都立高校一般入試(一次・分割前期募集)の合格発表は、3月3日(月)の午前8時半から、Web上で行なわれます。受験生のみなさんは、結果が出るまで落ち着かない毎日ですよね。...
言問学舎では、昨日の都立高校一般入試(一次・分割前期募集)で、すべての塾生の令和7年入試が終わりました。あとは3月3日(月)の都立の発表を待つのみです。 その都立高校の合格発表ですが、ネットでの発...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します