マイベストプロ岡山

コラム一覧

RSS

法令用語 地方公共団体

2014-01-18

1,地方公共団体という用語は法令用語地方公共団体は,国の領土の一部を場所的要素とし、そこに住む住民を人的要素として,公共の福祉の実現を目的とする,法人格を持つ団体で,憲法92条で保障された存在です。...

法令用語 公益法人

2014-01-18

公共法人という用語は,法人税法に規定されている用語です。具体的には、法人税法の別表第1に掲げられており、極めて公共性が強く、法人税が課されない(法人税法4条3項)等,税の優遇措置を受けています。具体的...

契約書知識 21 公共法人における契約方法

2014-01-17

1,公共法人の意味公共法人とは,法人税法2条5号別表1に規定された法人で,地方公共団体,国立大学法人,地方独立行政法人,地方道路公社,株式会社日本政策金融公庫などがあります。公共法人は,①国又は地方...

離婚 5 同じ氏から同じ氏への変更もできるのか?

2014-01-16

これは,本連載コラム4の記述について質問があったので回答を書くものです。その質問と回答は後述のとおりですが,そこに至るまでの記述は,離婚4の内容と同じです。Q 私(婚姻前凸山凡子、婚姻による凹川凡子...

契約書知識 4-2 定義規定の活用

2014-01-15

 1,一義的に明確,というだけでなく,内容を十分に盛り込んだ用語の必要性 契約書は,簡潔で,必要な内容を明確に意味する言葉で書かなければなりません。そのためには,そこに書かれる言葉は,①意味内容が客...

契約書知識 20 契約締結に至らなかった場合の責任額

2014-01-13

1,信頼利益と履行利益 契約の締結のための交渉は,お互い,信頼関係の下で,一歩一歩積み上げていくものですが,契約交渉の一方当事者が,相手方の信頼を裏切る形で,一方的に契約の締結を不能にしたときは,...

契約書知識 19 不利な契約書に記名押印せざるを得ない取引の場合

2014-01-11

1,弱い立場での取引 営業マンが,苦労の末,せっかく取得した取引。無事に契約を締結させたい一心で,取引の相手方会社が作った契約書に記名押印をしたいと,法務部に持ち込む。法務部は,万一のトラブルの発...

法令用語 固定資産評価額か、固定資産税評価額か?

2014-01-10

1,2つの言い方固定資産税を賦課するための基準になる価格をいうのに、固定資産評価額という言い方をする人と、固定資産税評価額という言い方をする人がいますが、これらの用語は法令用語ではありません。です...

契約書知識 17 契約書の記載事項(3)

2014-01-08

(4)契約日の書き方契約日は、実際に契約した日を書くべきです。実務では、すでに契約が開始した後で、日を置いて契約書を取り交わす場合(例えば4月1日から取引が開始したが、その日までに契約書を取り交わさ...

契約書知識 16 契約書の表記は公用文表記法による

2014-01-07

1,日本語の表記法日本語の表記法には、大きく分けて、①学校教育において指導されているもの、②官公庁において使用されているもの(公用文)、③マスコミにおいて使用されているものの3種類あるとされています...

契約書知識 15 契約書の記載事項(2)

2014-01-06

平成28年3月17日に書き直しました。それまでは,本コラムで,横書き条例の方式に倣って,見出しと項番号の後に1字句を空けていた(■)のですが,法律は空けていないので,横書き条例方式と,縦書き法律方...

契約書知識 14 契約書に契約の動機を書いておくことの重要性(最高裁平8.11.12判決)

2014-01-06

1,事案 最高裁平8.11.12判決の事案は、リゾートマンション1室を購入した買主が、その売買契約と同時に、同マンション内に設置が予定されていた屋内プールを含むスポーツ施設を利用する会員契約を結んだのです...

契約書知識 13 契約書の記載事項(1)

2014-01-06

契約書は、多くの場合、次のように、①「・・・契約書」という題名をつけ、②当事者名や契約の対象事項を書いた前文を置き、③本文に入り、④契約が成立した旨を書いた後文を置き、⑤契約日を書き、⑥当事者が記名押印...

共有地の貸借については、共有者全員の同意が要るの?

2013-12-27

Q 質問  共有地を借りたいのですが、共有者3名中1名(共有持分3分の1)の居所が不明で、その1名からは貸借の同意はもらえません。共有者2名(共有持分3分の2)との契約で、共有地の使用貸借契約を結んでも有...

結ぶべきは、賃貸借契約か使用貸借契約か?

2013-12-27

Q 質問  地域の住民の好意により、当地区(部落。地方自治法上の法人)が土地を借りて公民館を建築することになりましたが、土地の使用は、賃貸借契約によって結ぶべきか、使用貸借契約によって結ぶべきが迷...

菊池捷男プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の法律関連
  4. 岡山の遺産相続
  5. 菊池捷男
  6. コラム一覧
  7. 141ページ目

© My Best Pro