Mybestpro Members

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

公用文用語   作る・造る・つくる

菊池捷男

菊池捷男

テーマ:公用文用語

① 作る
意味:手作業で規模の小さい物や無形のものをこしらえること
用例:料理を作る。米を作る。体裁を作る。顔を作る。列を作る。敵を作る。子供を作る。文章を作る。家庭を作る。会社を作る。
熟語:作詞・作品・作成・名作

➁ 造る
意味:工業的有形の物や,抽象的で大きなものをこしらえること
用例:都市を造る。船を造る。酒を造る。国を造る。
熟語:製造・造船・醸造・造花・造園・造幣

③ つくる
「財産をつくる」場合は,「財産を造る」という言い方がありますが,「資金をつくる場合は「資金作り」という言い方があり,「作」と「造」が厳密に使い分けられているものではありません。
「作」も「造」も当てにくい文字は平仮名で書くのが適切だとする考えがあります。例えば,「人づくり」や「体力づくり」などです。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

菊池捷男
専門家

菊池捷男(弁護士)

弁護士法人菊池綜合法律事務所

迅速(相談要請があれば原則その日の内に相談可能)、的確、丁寧(法律相談の回答は、文献や裁判例の裏付けを添付)に、相談者の立場でアドバイス

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

法律相談で悩み解決に導くプロ

菊池捷男プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼