マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

腕を上げると肩甲骨が上がり留められない時

2015年8月2日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

腕を上げると肩甲骨が上がり留められない時



このコラムでも、肩甲骨を回し下げてとどめることができると、いろんなことに波及し
可動域が上がっていくことをお話ししていますが
肩甲骨の意識をより高める
肩甲骨を下げてみた自覚はあっても、それが継続して行われず
過程で主導の場所が変わってしまい、肩甲骨が上がって腕や肩に力が入り
背骨は思うように伸びないことがあります。

自分では「肩甲骨を下げた」と思っているので、その状態がきつく、
効果的には動いていないことにも気付いておられないことも多いです。

肩甲骨を回し下げて、脇を肩甲骨のラインに揃えることが継続できないのです。
この感覚は何度も自分で研究していく必要があります。
動画のように肘を上げるにも、脇が前に持って行かれないように気をつけながら
肘を一旦下に引っ張りながら、肩口を前から後ろにずっと回し続けます。
肘の引っ張りが弱いと肩が上がります。
肘を中に寄せるのも、肩甲骨の方向を前に向けると肘が前向きになります。

肩甲骨を留める感覚

初めはこれも難しいと思いますが、肘が真上に上がるようになると
肩甲骨を腰方向に下げる感覚が少しずつ分かって来ます。
この方などは、の感覚が掴めるようになると別人のようになられました。
何をしても感覚が違ってきて、楽にできること、できなかったことができるということが
格段に増えたようです。

初めからうまくいかないのは当たり前。
少しずつのシュミレーション繰り返していきましょう。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-06-16
rss
ブログ
2024-06-16
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 腕を上げると肩甲骨が上がり留められない時

© My Best Pro