マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

腰痛ストレッチがうまくできない

2015年7月9日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

コラムキーワード: 腰痛 対処腰痛 改善

腰痛ストレッチがうまくできない


日頃のレッスンやWSなどで、最近は
固い背中も腰痛ストレッチで
を更に進化させたものをやっていただくことがありますが
自分一人でやってみるとうまくいかない、という方から、ご質問を頂いたので
やり方を更に考えてみました。

膝を抱える
脇が床から浮いてしまわないように引き込むと、肩甲骨と脇がつながり、
それを腰方向に下ろしつつ、骨盤が上がらないように矢印のように下げて
膝を抱えます。

脇をキープしたまま膝を倒す
脇の繋がりがあるまま、抱えた膝を倒します。
広げた脇は引き込んだまま、腕を伸ばします。
これで背骨から坐骨~膝とつながりができますが
うまく行かない時には股関節が折れた状態になっているかどうか確かめましょう。
脇を伸ばす
膝を倒した時に肩が床から浮いてしまう人は
肩甲骨と肩甲骨の間を床に着けるようにして
肩口を前から後ろに回してから引っ張ります。
この時、肩が浮くようなら、膝が床に着かなくても構いません。
例えば赤丸印の部分を床方向に引っ張ったりと
ピンポイントで、背骨を伸ばす感覚が自分で調整できます。
腰から脚をつなげる
肩甲骨の下から動きの出る背骨から、水が流れるように
坐骨を通り膝を通り、脚を上げるのではなく、土踏まずまで通すようにします。
膝をはめ込もうとするとうまくいきません。
ここで土踏まずの方向に引っ張る意識が弱い人が多いです。
腰が連れて行かれないようにする
手で持っている部分が脚に連れて行かれないように
骨盤が内に向いていかないように引っ張ります。

うまくいかないのは工程2で脚の付け根がうまく折れなかったり
工程3で、肩が浮いてしまい、脇の引き込みができない場合が多いのでは?
と思います。
脇の引き込みができないと、背骨を伸ばすことが難しいからです。

「肩が浮いてしまう」ことについては
誌面の都合もあり、また改めて説明したいと思います。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-05-12
rss
ブログ
2024-05-17
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 腰痛ストレッチがうまくできない

© My Best Pro