マイベストプロ神戸
松田友和

チーム体制で患者を支える糖尿病医療のプロ

松田友和(まつだともかず) / 内科医

糖尿病内科まつだクリニック

お電話での
お問い合わせ
078-926-0780

コラム一覧

RSS

脳卒中と糖尿病の関係

脳卒中と糖尿病の関係

2022-01-28

 はじめに 「脳卒中」と言われて、どのような病気を連想されるでしょうか。実は、脳卒中という言葉は医学用語ではなく、正式な病気の名前ではありません。正式には脳血管障害といいます。しかし、日本では、西...

ミトコンドリアに作用する新薬の登場

ミトコンドリアに作用する新薬の登場

2022-01-12

 はじめに ミトコンドリアを介して作用を発揮するという新しいタイプの糖尿病治療薬が登場しています。インスリンの分泌を促進しながら、インスリン抵抗性も改善するという新薬であるイメグリプチンをミトコン...

果物を食べると太る、は本当なのか?

果物を食べると太る、は本当なのか?

2021-12-15

 はじめに 果物(くだもの)を食べ過ぎると太りやすいと聞いたことはありませんか?これは本当でしょうか?そこで、今回は果物の中に含まれている果糖(かとう)について考えてみたいと思います。 果糖とは...

筋肉と糖尿病の関係

筋肉と糖尿病の関係

2021-11-25

 はじめに 人生100年時代と言われるようになっています。患者さんに、「元気で100歳を目標に頑張りましょう」と声を掛けますと、「そんなに長生きしたくない」と返されることがよくあります。みなさん、長生き...

動機づけ面接について(後編)

2021-11-09

 動機づけ面接の4つのプロセス 動機づけ面接では、チェンジトークを引き出して、将来の変化をもたらすために、4つのプロセスが必要であると考えています。1,engaging(関わる):絆を結ぶ。相互の信頼と敬...

動機づけ面接について(前編)

2021-10-15

 はじめに 「あなたにとって必要なものはあなたが既に持っています。それを一緒に探しましょう。」これが、動機づけ面接の目的です。以前に、「やる気」についてのお話をしました。物事を積極的に進めようと...

アーモンドミルク

アーモンドミルク

2021-09-24

健康によいとして注目されている食品の1つにアーモンドミルクがあります。アーモンドは、ナッツの一種で、健康や美容に良いと言われていますが、そのアーモンドを飲み物にしたものであるアーモンドミルクの特徴に...

自律的なやる気が豊かな人生をもたらす ~自己決定理論について~

自律的なやる気が豊かな人生をもたらす ~自己決定理論について~

2021-09-02

 はじめに 前回はやる気をコントロールするためには、やる気を知る必要があるということで、やる気について考えてみました。やる気は心理学的には、モチベーション(動機づけ)の問題として研究されています。...

「やる気」を知る

「やる気」を知る

2021-08-18

 はじめに 「やる気がでない」と口にしたことはありませんか。勉強にしても、仕事にしても、人間関係の構築にしても、糖尿病の療養行動にしても、「やる気」がでればうまくいくという場面は少なくありません。...

グリセミックインデックス(指数)とグリセミックロード(量)

グリセミックインデックス(指数)とグリセミックロード(量)

2021-07-29

 はじめに 食後の血糖値を制するための方法として、「カーボカウント」という考え方を紹介しました。2020年12月8日記事 https://mbp-japan.com/hyogo/kaisei-dmcenter/column/5072225/ 2021年7月6日記事 ...

カーボカウントをご存じですか? ~インスリン注射に振り回されないために②~

カーボカウントをご存じですか? ~インスリン注射に振り回されないために②~

2021-07-06

カーボカウントの始め方 前回は、食事療法、カーボカウントの基本的な考え方をご紹介させていただきました。今回は、カーボカウントの実践編です。カーボカウントを導入することで、目の前にある食事に応じた...

食事における「たんぱく質」の役割  ~③良質なたんぱく質とは~

食事における「たんぱく質」の役割 ~③良質なたんぱく質とは~

2021-06-22

アミノ酸スコアだけでは測れないたんぱく質の質 良質なたんぱく質とは、アミノ酸スコアだけでは語れないこともわかってきています。日本人7万人を対象にして、動物性および植物性たんぱく質摂取量とその後の死...

食事における「たんぱく質」の役割~②なぜ、たんぱく質が大切なのか~

食事における「たんぱく質」の役割~②なぜ、たんぱく質が大切なのか~

2021-06-04

たんぱく質の働き 食事として摂取したたんぱく質は、体内でアミノ酸に分解されて吸収されたあとに、再び体に必要なたんぱく質に合成され、様々な役割を担うことになります。体内には数万種類のたんぱく質がある...

食事における「たんぱく質」の役割~①そもそも、たんぱく質とは~

食事における「たんぱく質」の役割~①そもそも、たんぱく質とは~

2021-05-20

「日本人の食事摂取基準」とは 食を楽しむことはとても大切ですが、食は健康に直結するため、ある程度正しく選ぶことも大切です。食の選び方の目安として、厚生労働省が公表している「日本人の食事摂取基準」が...

ミネラルを知る~各論編2~

ミネラルを知る~各論編2~

2021-05-07

過剰摂取に注意すべきミネラル~前回からの続き~ ◎マグネシウム最後に、多量ミネラルの1つであるマグネシウムを紹介します。マグネシウムは、図表中では多量ミネラルに相当し、過剰摂取に注意にも、摂取不足...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の医療・病院
  4. 兵庫の内科
  5. 松田友和
  6. コラム一覧
  7. 4ページ目

© My Best Pro