Mybestpro Members
松田友和
内科医
松田友和プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
松田友和(内科医)
医療法人社団翠藍 糖尿病内科まつだクリニック
はじめに RS3PE症候群という疾患名をご存じの方はいらっしゃるでしょうか。今回は、糖尿病との関連も含めて、RS3PE症候群という疾患をご紹介させていただきます。 RS3PE症候群とは Remitting Seronegative S...
はじめに インスリン抵抗性という言葉を聞いたことがありますでしょうか。インスリンと言えば糖尿病と関連がありそうですが、このインスリン抵抗性は、糖尿病だけでなく、様々な疾患と関連していることが知られ...
はじめに 2019年末からパンデミックを引き起こした新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が2類感染症から5類感染症に移行して、1年以上が経ちました。新しいウイルスによる感染症に振り回された約4年間を振り返り...
糖尿病内科まつだクリニックで外来を担当している野村先生(徳島大学、神戸大学在籍中)や村前先生(現在は糖尿病内科むらまえクリニック)らと糖尿病内科まつだクリニックのスタッフで行った研究成果が米国の医...
糖尿病と歯周病は互いに影響し合うことはよく知られています。歯周病だけでなく、糖尿病と口腔内環境は互いに影響を及ぼすことも明らかになってきています。さらに、最近では糖尿病の有無にかかわらず、口の健康...
はじめに 「糖尿病を持つ人は長生きできない」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。しかし、2011年~2020年の10年間で実施された調査により、糖尿病を持つ人の生命予後は糖尿病を持たない人とほとんど...
はじめに 低血糖による症状と言えば、冷や汗、だるさ、動悸などを思い浮かべる方が多いと思います。実は低血糖によって、身体の左右いずれかに麻痺(片麻痺)が出現することがあることをご存じでしょうか。 ...
~免疫チェックポイント阻害薬による副作用としての1型糖尿病~ はじめに 京都大学の本庶佑先生が、免疫をつかさどる細胞にある「PD-1」という新たな物質を発見し、その後、その物質が免疫の作用を抑える...
先日、私たち糖尿病内科まつだクリニックのメンバーと、神戸市看護大学の稲垣先生らとの共同研究の結果が、日本糖尿病学会の学会誌に掲載されましたので、報告させていただきます。研究内容は、タイトルにあるよ...
はじめに 糖尿病を持つ人は、スティグマ(負の烙印)を感じることによる心理的苦痛を経験し、それは社会生活の質にも悪影響を及ぼすことが問題となっています。以前に、私たちのクリニックでは、神戸市看護大...
はじめに 最近の糖尿病治療薬の中で、処方数を大きく伸ばしている種類が2つあります。SGLT2阻害剤とGLP-1受容体作動薬といわれる薬です。両薬剤群とも、様々な研究により、血糖値の改善効果だけでなく、糖尿病...
先日、私たち糖尿病内科まつだクリニックのメンバーと、神戸市看護大学の稲垣先生らとの共同研究の結果が、論文に掲載されましたので、報告させていただきます。日本語タイトルにあるように、自己管理行動とヘル...
腸内細菌叢の一部の種が、腸と脳を繋ぐ経路を介して、運動パフォーマンスを高める働きがあることを、ペンシルベニア大学ペレルマン医学部の研究グループが、マウスの実験により明らかにしました。科学的に最も価...
以前の当コラムで、HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)と血糖値の関係について述べました。HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)と血糖値との関係その際にも、「HbA1cと血糖値の関係が崩れる時」があることをご紹介...
低カリウム血症の原因 前回は、カリウムと糖尿病との関係をご紹介しました。それでは、血清カリウム値を低くしないためには、どうすればよいのでしょうか。低カリウム血症を引き起こす原因には大きくわけて、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
チーム体制で患者を支える糖尿病医療のプロ
松田友和プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します