Mybestpro Members
松田友和
内科医
松田友和プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
松田友和(内科医)
医療法人社団翠藍 糖尿病内科まつだクリニック
はじめに 食事を摂れば、膵臓からインスリンが速やかに分泌されることで、血液中の糖の濃度(血糖値)は一定に保たれています。そのため、インスリン分泌が低下している方は、食べるタイミングでインスリン注射...
はじめに 血糖値のマネージメントのためにインスリン治療を開始した際に、顔や身体の浮腫みを訴える方がいらっしゃいます。頻度は多くありませんし、ほとんどのケースは短時間で改善しますので、過度な心配は必...
はじめに 「注射回数を減らしたい」という想いは、インスリン治療を実践されている多くの方が持たれています。インスリン製剤には、大きく分けて2つの種類があります。1つは基礎インスリンを補う製剤(持効型...
インスリン治療の種類と意味 血糖値をマネージメントするためには、インスリン分泌パターンを生理的な状態に近づけることが大切になってきます。いくつかの内服薬にもインスリン分泌パターンを改善させる効果...
はじめに 「インスリンを打ち出すと、やめられないのでは?」「インスリン注射は最終手段では?」と言った声は、本当によく聞かれます。いずれの質問の答えは、「全くそんなことはありません。」なわけです...
先日、岡山県でインスリンに関する講演をさせていただく機会がありました。中国地方、四国地方、兵庫県の糖尿病専門医が50名以上集まり、インスリン治療に関してディスカッションしました。私からは、2型糖尿...
「インスリン治療だけはしたくない」「インスリンを使うようになったら終わりだ」などと言った声を聞くことがあります。インスリンというホルモンは、糖尿病の根幹を担っています。そこで、糖尿病診療におけ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
チーム体制で患者を支える糖尿病医療のプロ
松田友和プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します