マイベストプロ神戸
松田友和

チーム体制で患者を支える糖尿病医療のプロ

松田友和(まつだともかず) / 内科医

糖尿病内科まつだクリニック

お電話での
お問い合わせ
078-926-0780

コラム一覧:スマイル健康教室

RSS

「物忘れと認知症の違いをご存じですか?」

「物忘れと認知症の違いをご存じですか?」

平成から令和に移ろい、昭和生まれも平成生まれも「時代」や「年齢」を意識された方が多かったのではないでしょうか。歳月の経過を意識する際に、頭によぎる言葉の一つに「認知症」があります。先日、スマイル...

「災害に備える」

「災害に備える」

2019-04-04

奇数月の第2火曜日に、生活習慣病に関する勉強であるスマイル健康教室を開催しています。3月のテーマは、「災害に備える」でした。阪神淡路大震災、東日本大震災を経験した私達ですが、地震大国に住んでいる以...

脳卒中にならないために(「スマイル健康教室Vol.104」開催報告)

脳卒中にならないために(「スマイル健康教室Vol.104」開催報告)

あれだけ暑かった夏もいつの間にか過ぎ去って、朝晩は涼しくなってきました。急な気温の変化で体調を崩さないようにお願いします。さて先日、スマイル健康教室を開催いたしました。講師は、偕生病院 脳神経外科...

「スマイル健康教室Vol.103」開催報告

「スマイル健康教室Vol.103」開催報告

スマイル健康教室を開催しました。運動と糖尿病に関係についての勉強会を開催しました。偕生病院の新中理学療法士に、実際に身体を動かしながら運動療法の意義や注意点を講義していただきました。運動...

ストレスと生活習慣病

ストレスと生活習慣病

先日、六甲アイランド病院の井上先生に講師をしていただき、「ストレスと生活習慣病」というタイトルでスマイル健康教室を開催しました。普段よく耳にする「ストレス」という言葉ですが、まずは「ストレス」...

スマイル健康教室Vol.98 「フットケア」についての教室を開催しました。

スマイル健康教室Vol.98 「フットケア」についての教室を開催しました。

2017-10-04

日ごとに秋めいていくこの頃ですが皆さま夏のお疲れは出ていませんでしょうか? 9月11日(月)は、「スマイル健康教室 Vol.98」が開催されました。今回は少人数の参加者となりましたが、ご参加ありがと...

スマイル健康教室Vol.97 「運動のうんちく」についての教室を開催しました。

スマイル健康教室Vol.97 「運動のうんちく」についての教室を開催しました。

2017-07-24

7月10日(月)に第97回スマイル健康教室を開催しました。 梅雨の時期、じめじめした天気の中、多くの方にご参加を頂き、ありがとうございました。 今回は当院理学療法士による 『運動のうんちく』 の...

スマイル健康教室Vol.96 「糖尿病の薬」についての教室を開催しました。

スマイル健康教室Vol.96 「糖尿病の薬」についての教室を開催しました。

5月15日(月)に第96回スマイル健康教室を開催しました。今回は、当院薬剤師による『糖尿病の薬ってどんなのがあるの?』でした。またお薬についてわからない事があれば,主治医または薬剤師ま...

スマイル健康教室Vol.95カーボカウントについての教室を開催しました。

スマイル健康教室Vol.95カーボカウントについての教室を開催しました。

3月13日(月)に第95回スマイル健康教室を開催しました。 今回のお題は炭水化物を(カーボ)制して健康に!~カーボカウントって知っていますか?~でした。 炭水化物に着目したお話をしました...

スマイル健康教室Vol.94糖尿病患者さまの為の「フットケア」についての教室を開催しました

スマイル健康教室Vol.94糖尿病患者さまの為の「フットケア」についての教室を開催しました

1月16日(月)14時よりスマイル健康教室Vol.94を開催しました。お題は『フットケア』参加者のみなさんで「足を見る」ことを実践しました!鏡で見ることや、何を注意して見たら良いのか?等、実際にご自...

「スマイル健康教室 Vol.92」を開催いたしました

「スマイル健康教室 Vol.92」を開催いたしました

少しずつ秋の訪れを感じるようになってきましたが、皆さまはお元気にお過ごしでしょうか。9月12日にスマイル健康教室を開催致しました。健康教室初の外部講師として、「なかにし眼科」の中西先生にお越しいただ...

この専門家が書いたJIJICO記事

糖尿病の本当の怖さと向き合い方

糖尿病の本当の怖さと向き合い方

2019-06-13

寿命が10年縮むと言われれば、どんな病気を想像しますか。糖尿病を放置すれば、元気で長生きの大きな障壁になります。その一方で、糖尿病に向き合うことで、必ず「元気で長生き」は達成できます。

アルコールと糖尿病

アルコールと糖尿病

人類を楽しませ、時には狂わせてきたアルコール。うまく付き合っていくことは、糖尿病の有無とは関係のない全人類のテーマとも言えます。

炭水化物を意識して体重や血糖値をコントロール ロカボダイエットとは?

炭水化物を意識して体重や血糖値をコントロール ロカボダイエットとは?

ロカボダイエットという言葉を最近よく耳にします。ロカボとは、低炭水化物(Low Carbohydrate)のことを指しています。炭水化物を意識することで体重や血糖値をコントロールし易くなるかもしれません。炭水化物について学んでみましょう。

日常生活における身体活動でもたらされる健康効果

日常生活における身体活動でもたらされる健康効果

2017-05-22

最近、日本人の運動量は減ってきていますが、「運動」は元気で長生きするためにはとても大切です。しかし、様々な理由で運動が始められない人も多いと思います。そこで注目したいのが、日常生活における身体活動です。

糖尿病だけではない「血糖値スパイク」のリスク その原因と対処法は?

糖尿病だけではない「血糖値スパイク」のリスク その原因と対処法は?

「血糖値スパイク」が心筋梗塞や癌、さらには認知症のリスクを高めることが危惧されています。 「食べる順番」「ゆっくり食べる」「低炭水化物ダイエット」「運動」「ニート」で、元気で長生きを目指しましょう。

勘違いされている糖尿病の実態 糖尿病を予防するには?

勘違いされている糖尿病の実態 糖尿病を予防するには?

糖尿病は生活習慣のだらしない人の話だと思っていませんか?実は、体質の要素が強いということはあまり認識されていません。食事の食べ方などに、ほんの少し意識を向けるだけで将来は大きく変えることが出来ます。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の医療・病院
  4. 兵庫の内科
  5. 松田友和
  6. コラム一覧
  7. スマイル健康教室

© My Best Pro