
コラム
雑誌CCM6月号のコラム掲載
2018年10月8日
なんだかんだと言って、今年も残すところあとわずかです。
むかし話に、老婆を残虐に殺したタヌキを、老爺に代わってウサギが狸を成敗する日本の民話「かちかち山」というお話があります。
残虐に老婆をどうこうとしたわけではないのですが、
仕事が忙しくなって、お尻に火がついた気分になった時、
タヌキが背負った木の枝にウサギが火打石で火をつけられ、
水を探して背中の木の枝をおろすことなく、
全力で野山を駆け巡る狸の姿を思い出します。
そう、今年はずっと、かちかち山の狸の状態で、
とにかく、時間の捻出が大変だったと感じます。
そんなこんなで、
ブログを書きながら、
コンタクトセンターマネジメントのコラム書きにも追われています。(苦笑)
一年以上も、1頁フルカラーの掲載をしてもらえています。
本当に、ありがたいことです。
今まで、多くの喜怒哀楽の時間を過ごしてきました。
それも全て今の年齢になって集大成として
何かに活かすことができているということも因果応報なものです。
だからこそいえる事は、
全ての事は無駄ではなく、
自分の為にだけ存在している大切な出来事であり、
それは全て捉え方次第、活かし方次第で
誰にも手に入れることができない、
自分だけの財産に変化させることができるという事です。
http://www.atmarkccm.com/
Chi-ho'studioホームページ https://www.chihos.jp/
Facebookから友達申請は、面識がある方を優先としています。
予めご了承くださいませ。
関連するコラム
- 「強烈なやる気スイッチを入れる時間帯」について雑誌CCMコラム掲載 2019-01-13
- 雑誌CCM4月号コラム掲載されました 2018-07-04
- 「仕事に意味を持つ事でやる気は持続する」雑誌CCMコラム掲載 2019-02-11
鎌田千穂プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。