マイベストプロ大阪
新谷千里

高利益を出すスーパーマーケットにするコンサルタント

新谷千里(しんがいちさと) / 経営コンサルタント

有限会社サミットリテイリングセンター

コラム

賢く稼ぐ、価格設定‼ プライシング・3つの原則

2017年12月21日 公開 / 2018年5月23日更新

テーマ:スーパーの営業戦略

コラムカテゴリ:ビジネス

競争が厳しい中、価格設定(プライシング)は、売上や利益に関わる重要課題です。

商圏内で競争優位に立ち、且つ、利益を最大化するための営業戦略上、重要な要素なのです。
しかし、これが意外に正しく理解されていない、、、。

また、「競合との価格競争で、粗利益が低下している」と嘆いている経営者も少なくありません。
プライシングを、競合店の店頭価格をベースに考えていては、粗利益は確実に低下して経営は立ち行かなくなります。
粗利益率が低下し、経費を削減することが出来なければ、営業利益は確実に低下することになります。


プライシングは、単なる値決めということではなく、
①お客が悦んでもらう
②売る側も適正利潤を得る
ことを実現するための重要な仕事なのです。


3つの原則を理解する


押さえておきたいプライシングの原則は、以下の3つです。

 1.マークアップ・プライシング 
   ⇒仕入れ原価に利益を乗せて、売価を決めること

 2.コンペティティブ・プライシング
   ⇒競合の売価を見て、自店の売価を設定すること

 3.バリュー・ベースド・プライシング 
   ⇒販売する商品やサービスの価値に見合った、売価を設定すること

1から3の中で、どれが正しくて、どれが間違っているということではなく、それぞれの意味合い正しく理解して、使い分けをすることが重要です。


マークアップ・プライシング 


圧倒的に多いやり方が、1のマークアップ・プライシングです。
仕入原価や製造原価に対して、電卓をたたいて、ある一定の値入をして売価を決めるというものです。

定番的な商品の売価を設定するときに、カテゴリーや商品特性に合わせて、基準値(値入率)を理解して活用します。

ただ、グロサリーの商品群と、商品加工を要する生鮮品、独自の商品化行程を要する惣菜というように、売場に陳列するまでの工数が、それぞれ全く違ってきます。

つまり、『仕入原価+人件費(作業工数)』 で考えて売価設定をする必要が有ります。


コンペティティブ・プライシング


2のコンペティティブ・プライシングは、競合店の店頭売価やチラシ特売の売価を見て、こちらの売価を設定することです。
商圏の中で価格競争が起こるうえで、最低限の対応は必要になるでしょう。

この場合気を付けなければならないことは、継続的にこの方法を遣っていれば、遅かれ早かれ高い確率で、商圏内の価格競争に巻き込まれることになるでしょう。
消耗戦という悲しい現実を招きかねません。

特に、資本力の大きい会社に対して、小さい会社が仕掛けることは絶対に遣ってはいけません。現場で、そうならないように注意が必要です。


バリュー・ベースド・プライシング 


3のバリュー・ベースド・プライシングは、仕入れしたこだわり商品や、自家製造の総菜など、独自の価値のある商品に対して、「その価値に見合った価格を設定すること」を言います。
マークアップ・プライシングやコンペティティブ・プライシングとは、考え方も行動も全く違います。

バリュー・ベースド・プライシングは、
「お客が悦んでもらう」ことと、「売る側も適正利潤を得る」ことを実現するために、重要な戦略的プライシングということになります。 
特に、中小のスーパーマーケットについては、生き残りのための重要戦略の課題といえるものです。

SMポテトサラダPOP             ★『商品の持つ価値』 をPOPで伝える!

バリュー・ベースド・プライシングで、賢く稼ぐ‼


例えば、
・地域において、目新しいものを売る。
・飛びぬけた鮮度の良い野菜や魚を仕入れて売り切る。
・本当に美味しく、安全な惣菜を作って売る。
・他の地域で評判の美味しいものを仕入れて売る。
・今まで何処も遣っていない(遣りたくない)サービスを提供する。
など、:バリュー・ベースド・プライシングの「活用方法はいくらでも有る」と言えます。

また、結果を最大化するためのプロモーションについては、先述しているサミットリテイリングセンターの記事(⇒サミットリテイリングセンター)を参考にしていただけたらと思います。

FB惣菜1            ★『独自の味』 と 『体験』 という価値 は、価格優位を実現する!
FB惣菜2

バリュー・ベースド・プライシングの成功のイメージは、
・「お客の悦ぶ顔を思い浮かべながら」仕入れをする。商品を作る
・『独自の価値』で売価設定をして、確実に値幅を上げる
・『価値を確実に伝える』ためのPOPや試食販売を継続して実施する
など、
・全くと言っていい程、競合他社の売価を気にしないで、売価設定して商品を販売する
ことが出来るようになることです。

それが実現出来れば、仕事の張り合いも大いに出てきます。


経営の神様、稲盛和夫さんの『稲盛経営12ヵ条』の中に、「値決めは経営」とあります。
「値決めはトップの仕事。お客様も喜び、自分も儲かるポイントは一点である」と書いてあります。


他が売っていない、質の高い商品やサービスが差別化になり、人材育成やファン創りに繋がり、会社の大きな利益の源泉になるのです。
バリュー・ベースド・プライシングにフォーカスして、行動してみてはいかがでしょうか。


■ 『スーパーの営業戦略』 その他の参考記事
  参考記事はこちらから、ご覧ください ⇒ スーパーの営業戦略 


もし、あなたが、

スピードを持って、確実に業績を向上させたい時は、是非、サミットリテイリングセンターへご連絡ください。
100社以上の業績を大幅に向上させた実績と、理論と実績に裏付けされた、他社では教えてくれない『メソッド』が当社には有ります。
サミットリテイリングセンターへのホームページは、こちらからどうぞ




生産性向上セミナー                        ⇒ 生産性向上セミナーの詳細

この記事を書いたプロ

新谷千里

高利益を出すスーパーマーケットにするコンサルタント

新谷千里(有限会社サミットリテイリングセンター)

Share

関連するコラム

新谷千里プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
06-6654-6640

 

お急ぎの方は、携帯電話へご連絡ください。
090-4033-1384

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

新谷千里

有限会社サミットリテイリングセンター

担当新谷千里(しんがいちさと)

地図・アクセス

新谷千里のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-04-08
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のビジネス
  4. 大阪のビジネスコーチング
  5. 新谷千里
  6. コラム一覧
  7. 賢く稼ぐ、価格設定‼ プライシング・3つの原則

© My Best Pro