マイベストプロ岡山

コラム一覧

RSS

新著予定 一 制定・公布

2012-12-16

1 制定 → 公布 → 施行 → 適用法律は、国会での議決を経て制定されますが、それに法規範としての効力(日本国民が法的に拘束を受ける効力)を与えるためには、それが公布された上、施行される必要がありま...

新著予定 はしがき

2012-12-15

 弁護士をしていますと、多くの法令用語に出会います。就業規則の「施行」やその「適用」などという法令用語は、一般の人でも、日常使うことの多い言葉ではないかと思います。本書は、私が、私じしんの理解の整...

相続相談 38-2 相次相続と遺産の共有持分権

2012-12-14

相続 手続き

Q 父凸山太郎が亡くなり、その後母凸山花子が亡くなりました。相続人は私甲と兄乙と姉丙の3名です。父には遺産がありましたので、父の遺産について私たち子供3人(甲・乙・丙)が遺産分割協議をして、父の遺産...

間違えやすい法令用語 44 婚姻費用と養育費

2012-12-13

婚姻費用とは、「婚姻から生ずる費用」(民法760条) → 婚姻生活から生ずる費用 → 生活費のことです。民法760条は「夫婦は、その資産、収入その他一切の事情を考慮して、婚姻から生ずる費用を分担する。」と...

間違えやすい法令用語 43 専属産業医と嘱託医

2012-12-12

産業医 相談

実は、専属産業医も嘱託医も法令用語ではありません。専属産業医も嘱託医も、産業医のことですが、産業医は法令用語です。法令上の産業医とは、企業等において労働者の健康管理等を行う医師(労働安全衛生法13...

間違えやすい法令用語 42 消費期限と賞味期限

2012-12-11

消費期限も、賞味期限も、食品衛生法施行規則21条に、定義規定が空かれています。そのうち消費期限とは「定められた方法により保存した場合において、腐敗、変敗その他の品質の劣化に伴い安全性を欠くこととなる...

間違えやすい法令用語 41 設計金額と予定価格(許容価格)と最低制限価格

2012-12-10

設計金額も、予定価格(許容価格)も、最低制限価格も、地方自治体が公共工事を発注するときに使われる言葉です。設計金額とは、自治体がする公共工事の見積額です。金額の算出は、標準的な施工業者が、標準的な...

企業経営と危機管理 15 納入先会社から刑事告発された会社

2012-12-09

食品加工会社であるPハムは、平成15年2月、アレルギーを起こす物質(卵白)を製品の中に使いながら、そのことを表示しなかった理由で、その製品の納入先であるイオンから契約を解除された。その後、イオンは、Pハ...

企業経営と危機管理 14 杜撰な保守作業が大事故に発展

2012-12-08

平成18年8月。S社製造のエレベーターが、その階に停止し、ドアが開いた。そこで、エレベーターに乗っていた1人の高校生がそこから出ようとして体の一部をかごの外に出した。そのとき、突如、エレベーターが開扉状...

企業経営と危機管理 13 もったいない、と思う気持ちが法令違反につながった事件

2012-12-07

赤福餅で有名なA社が、創業300周年の年である平成19年に、赤福餅の表示方法が、農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)に違反したとして、10月19日三重県から無期限の営業禁止処分を受けた(...

企業経営と危機管理 12 監査に問題あり

2012-12-06

帳合取引では、商品は、甲→乙→丙と順に取引されるが、乙には現物が来ないので在庫はない。しかし、現物は甲→丙に動く。また、取引は丙の段階で終了する。これに対し、循環取引は、甲→乙→丙と取引される点、乙へは...

企業経営と危機管理 11 帳合取引は循環取引とは違う

2012-12-05

帳合取引(ちょうあいとりひき)とは、小売業者の仕入先として特定の卸業者が決定している取引のことをいう。例えば、小売業者A社が、メーカーC社の商品を仕入れたいと思うとき、これを直接C社から仕入れるのでは...

企業経営と危機管理 10 職場離脱制度(強制休暇制度)

2012-12-04

職場離脱制度とは、会社従業員の横領などの経済犯罪の防止及び早期発見を目的として、従業員に一定期間職場を離れさせ(強制的に休暇を取得させて)、その間に、その者のした業務内容を監査する制度をいう。金融...

企業経営と危機管理 9 内部通報と外部からの通報との違いを見せた雪印食品偽装牛肉事件

2012-12-03

平成13年9月、農水省は国内牛からいわゆる狂牛病の発生を確認。10月、国内牛の全頭検査をすることにしたが、それ以前に解体された国内牛は国内で流通させず、買取りをすることを決定。ここで、雪印食品関西ミート...

企業経営と危機管理 8 内部通報を利用しやすくする方法

2012-12-02

内部通報制度を、利用しやすくしておれば、昨日のコラムで書いた循環取引は、もっと早く発見できた可能性がある。内部通報制度を有効に使うには、①通報者の保護を中心にした規定を作ること(秘密保持システム...

菊池捷男プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の法律関連
  4. 岡山の遺産相続
  5. 菊池捷男
  6. コラム一覧
  7. 154ページ目

© My Best Pro