マイベストプロ岡山

コラム

公用文の書き方 30 謙譲語や尊敬語は使わないこと

2014年10月6日

テーマ:公用文用語

コラムカテゴリ:法律関連

 公用文を書く場合は,「御連絡」の接頭語である「御」や「ます」体の「ます」など、文章を丁寧なものにする丁寧語は使うことはできますが,丁寧語以外の敬語表現(謙譲語及び尊敬語)は、原則として、使わないことになっています。
 
 謙譲語とは、「いたします」や「しています」「まいります」「おります」など、自分の行為を低めて言う言葉であり、尊敬語とは、「おっしゃいました」や「いらっしゃいます」など、相手方の行為を高めて言う言葉です。

 特に「おります」の誤用が多いとされています。
「議員が控え室に待っております。」などという文は,議員に謙譲を強いる文になっていますので,間違った使い方になります。
 この場合は,丁寧語の「議員が控え室に待っています。」にするか,議員という肩書きに敬意を表して(この場合は尊敬語が許されるものと思われます。),尊敬語の「議員が控え室に待っておられます。」と書くべきことになります。

この記事を書いたプロ

菊池捷男

法律相談で悩み解決に導くプロ

菊池捷男(弁護士法人菊池綜合法律事務所)

Share

関連するコラム

菊池捷男プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の法律関連
  4. 岡山の遺産相続
  5. 菊池捷男
  6. コラム一覧
  7. 公用文の書き方 30 謙譲語や尊敬語は使わないこと

© My Best Pro