マイベストプロ京都

コラム一覧

RSS

労働基準監督官の増員により、介護事業所の取り締まりが強化される!?

2017-09-22

介護事業所の労働環境は、他の業界と比較すると長時間労働や過重労働等の諸問題を抱えていることが多く、労働基準法を守れていない事業所も数多く存在しています。 そして近年は、大手企業の長時間労働問題が...

裁量労働制の時間外労働は??

2017-06-14

【ご質問】裁量労働制における夜10時以降の勤務について、深夜手当を定額支給にできる?当社は専門業務型の裁量労働制で、社員の業務が午後10時以降に及んだと認められるケースでは定額の手当を支給しています...

昼休みの電話当番は休憩時間? 労働時間?

2017-06-08

労働時間

「昼休みには日替わりで数人の社員がオフィスに残り、電話当番を担当する」 こんなケースは中小企業なら珍しくありません。では、電話当番の時間は休憩時間、労働時間のどちらに該当するのでしょうか?■...

労働時間「週44時間制」の特例を適用している場合、パートタイマーの年休基準をどうする?

2017-05-09

労働時間

<ご質問> 当社は従業員10人未満につき、労働時間を1週44時間とする「週44時間制」の特例を適用しています。通常の「週40時間制」の場合、週所定労働時間が30時間を超えるパートタイマーは、正社員と同じ年次...

従業員の入社時に就業規則を交付すべきか?

<ご質問> ある従業員が入社するときに「労働条件を明示するときに、就業規則を交付してください」と言われました。これまで当社では事業場で閲覧できる状態にしていただけだったので、困惑しています。従業員...

「コピペ就業規則」は労務トラブルの元凶!

従業員が10人以上になると、就業規則の作成・届出が義務付けられます。 「就業規則なんて、どこの会社でも変わらない」と高をくくり、「他社の就業規則をほぼそのまま使う」「インターネットにアップされてい...

遅刻・早退者に対し、年次有給休暇の出勤率をカットできる?

<ご質問> 年次有給休暇付与に必要な8割の出勤率について、遅刻や早退によって、出勤率を低減させることはできるのでしょうか。たとえば、所定労働時間が8時間の事業所で2時間遅刻したら出勤率も25%減とした...

特別休暇と(法律上の)有給休暇

2017-02-06

特別休暇とは、冠婚葬祭や災害など、特別な理由が発生した場合に取得できるよう、各会社が独自に定める休暇です。労働基準法などの法令に基づくものではありませんので、就業規則によって、さまざまな種類の特別...

【法改正】看護休暇の「半日」とはどう定義する?

2016-12-21

<ご質問> 従業員が子供のために取る看護休暇(子の看護休暇)が、半日単位でも取得できるようになると聞きました。当社の所定労働時間は、午前3時間(9:00~12:00)、午後4時間半(1:00~5:30)で、昼休みを...

短期アルバイトが希望したら退職時に賃金を払うべきか?

2016-05-10

退職 手続き

休暇期間である数週間だけ、学生をアルバイトとして採用しました。本人は勤務期間終了後、すぐに賃金を受け取れると思っていたようです。会社としては、その他の従業員と同様に、賃金締切日後の翌月に支払うつも...

ボーナスを拒否するパート達

2016-04-25

お客様からのご相談。「旦那さんの扶養から外れるから、賞与を返上したい」とパートタイマーさんから申し出があったそうです。「税金の話(扶養と所得税)は税理士さんに・・・」と心の片隅で思いながらお話を伺...

年金の繰り上げ支給

2014-09-10

最近、年金の相談を受けることが多い事務所です。その中で、最近、気になったのが「年金の繰上げ」について。ざっくり言えば、「支給年齢より前に、老齢年金をもらう」ということ。つまりは年金の前倒しで...

年金制度は、万一の時にあなたを守ります。

2013-10-22

 「将来は年金がもらえないから、年金の保険料(国民年金、厚生年金保険)を支払いたくない。」という労働者の方や、「保険料が高いから、厚生年金に加入したくない。」という経営者の方。皆様の近くにもいらっ...

労働保険の申告をお忘れなく

2013-06-06

6月に入りました。人を雇っている方のお手元には、緑色(または青色)の封筒が届いているかと思います。こちらは、労働保険料の申告の書類ですので捨てたり、書類の山の中に埋もれて、分からなくなったりしな...

手軽に年金を増やす方法

2013-05-14

国の年金制度は、あてにならないの何のと色々かまびすしいですが、そうはいっても、加入が義務の国民年金。保険料は払っていただかないといけません。 ところで、老後資金の準備というと、民間生保の年金保険が...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のビジネス
  4. 京都の人事労務・労務管理
  5. 松村篤
  6. コラム一覧
  7. 2ページ目

© My Best Pro