マイベストプロ神戸

コラム一覧

RSS

オリジナルデザインのお墓を建てるには?③石材店を選ぶ

オリジナルデザインのお墓を建てるには?③石材店を選ぶ

2011-06-23

お墓

3.石材店を選ぶ(石材店担当者との面談) 【石材店を選ぶ際のチェックポイント】■公営墓地の場合は、石材店指定制度が無いので、どの石材店でも選べます。■民営霊園の場合は、霊園が指定する「指定石材...

オリジナルデザインのお墓を建てるには?②霊園・墓地を決める

オリジナルデザインのお墓を建てるには?②霊園・墓地を決める

2011-06-22

お墓

2.霊園・墓地を決める 【霊園・墓地を決める際のチェックポイント】■できるだけ多くの霊園を見学すること。■公営墓地か民営霊園か寺院墓地か?・霊園・墓地により様々な使用制限(墓石や外柵の形状、...

オリジナルデザインのお墓を建てるには?①予算を決める

オリジナルデザインのお墓を建てるには?①予算を決める

2011-06-21

お墓

近年はお墓も住宅と同様、個性的で美しいお墓を建てたいと希望される方が多くなっています。旧来からの伝統的な和型三段墓だけではなく、和型墓石を、洋型墓石を、それぞれにアレンジしたデザイン性の強いもの...

長男・次男・長女の三人で建てたオリジナルデザインのお墓(後編)

長男・次男・長女の三人で建てたオリジナルデザインのお墓(後編)

2011-06-20

お墓

優しいアール加工を施した特徴のある形状の親柱(門柱)の後には、故人とゆっくりと語り合って頂くためのベンチをご用意いたしました。お供物や供花の準備をしていただく時や手荷物置きの物置台としてもご利...

長男・次男・長女の三人で建てたオリジナルデザインのお墓(前編)

長男・次男・長女の三人で建てたオリジナルデザインのお墓(前編)

2011-06-19

お墓

亡きご両親様の為のお墓に、長男・次男・長女様の三人が選ばれたのは、中国・山西省産の黒御影石「山西黒」と淡いグレーの色調と細かな石目が特徴である中国・江西省産「星楡(せいゆ)」を使用したツートー...

お墓の地震対策、No.1 『安震はかもり®』(後編)

お墓の地震対策、No.1 『安震はかもり®』(後編)

2011-06-18

お墓

~前のコラムからの続きです~お墓は重たい石を積み上げたものです。大きさにより異なりますが、数百キロから1トン以上におよびます。想像以上の重量をしっかりと支え、地震の揺れに負けない効果を生みだす...

お墓の地震対策、No.1 『安震はかもり®』(前編)

お墓の地震対策、No.1 『安震はかもり®』(前編)

2011-06-17

お墓

お墓は重たい石を積み上げたものです。大きさにより異なりますが、数百キロから1トン以上におよびます。想像以上の重量をしっかりと支え、地震の揺れに負けない効果を生みだす『安震はかもり®』は、金属球、...

彫刻家、イサム・ノグチ氏と天下の銘石「庵治石」

彫刻家、イサム・ノグチ氏と天下の銘石「庵治石」

2011-06-16

お墓

イサム・ノグチ氏(1904~1988)は英文学者で詩人の野口米次郎と、作家レオニー・ギルモアとの間に生まれ、少年期は日本で育ちました。渡米した後、彫刻家 を志し、アジア・ヨーロッパを旅して見聞を広め、...

彫刻家・流政之氏と天下の銘石「庵治石」

彫刻家・流政之氏と天下の銘石「庵治石」

2011-06-15

お墓

世界的に活躍され、“Samurai Artist”の異名を持つ彫刻家、流政之(ながれまさゆき)氏は、世界各地を放浪のうえ独学で彫刻を学ばれ現在に至ります。昭和30年頃、流政之氏は香川県、高松市・久通の石材工場...

天下の銘石「庵治石」特有の商習慣

天下の銘石「庵治石」特有の商習慣

2011-06-14

お墓

どのような業種にも、その業種特有の、昔から商売をしていくうえでの決まり事、商習慣というものがありますが、石材業界、特に庵治石産地にはそれが色濃く残っているように思われます。「石屋」というのは一...

天下の銘石「庵治石(あじいし)」の割増価格の理由?

天下の銘石「庵治石(あじいし)」の割増価格の理由?

2011-06-13

お墓

~前のコラムからの続きです~【割増の付く理由】■①キズの多さによる希少性日本は複数のプレート(ユーラシア・北米・太平洋・フィリピン海)の接点上にあります。それらのプレートはお互いが引っ張り合...

天下の銘石「庵治石(あじいし)」ならではの価格の割り増し

天下の銘石「庵治石(あじいし)」ならではの価格の割り増し

2011-06-12

お墓

庵治石と聞いて先ず思い浮かぶのは、墓石の中でも最高級品であるということではないでしょうか。現在においては、墓石の中で庵治石は最高級ブランドとして定着しています。しかし、意外と墓石として一般的に...

天下の銘石「庵治石(あじいし)」の丁場と年貢

天下の銘石「庵治石(あじいし)」の丁場と年貢

2011-06-11

お墓

石を採る山、採石場を「丁場(ちょうば)」といいますが、庵治石の採石場には大きく分けて三つの採石場があります。一つは庵治町丸山に位置する高松藩御用丁場の流れをくみ、現在は大久保家所有(株式会社...

天下の銘石「庵治石(あじいし)」の特性

天下の銘石「庵治石(あじいし)」の特性

2011-06-10

お墓

■かさね・二番・目「庵治石」の大丁場付近では良質の「細目(こまめ)」と呼ばれる庵治石が多く採掘され、その年間採石量は約3720t(日本石材産業協会調べ/平成16年度現在)でありますが、その内、墓石・燈籠...

天下の銘石「庵治石」(あじいし)」は硬くて新鮮?

天下の銘石「庵治石」(あじいし)」は硬くて新鮮?

2011-06-09

お墓

【硬くて新鮮】地質学的には中生代白亜紀頃(約8000万年前)に形成された比較的新しい花崗岩であるため、特に外国産の花崗岩と比較すると、時間の経過による劣化の程度が少なく、長石・石英・雲母などの鉱物...

能島孝志プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-75-6148

 

相談は全て無料!しつこい売り込みや電話営業は一切いたしません。安心してお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

能島孝志

株式会社第一石材

担当能島孝志(のじまたかし)

地図・アクセス

能島孝志のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の冠婚葬祭
  4. 兵庫の墓石・石材店
  5. 能島孝志
  6. コラム一覧
  7. 36ページ目

© My Best Pro