マイベストプロ神戸

コラム

天下の銘石「庵治石(あじいし)」の丁場と年貢

2011年6月11日 公開 / 2014年8月1日更新

テーマ:日本の銘石

コラムカテゴリ:冠婚葬祭

コラムキーワード: お墓

日本最高級の石「庵治石」の各丁場

石を採る山、採石場を「丁場(ちょうば)」といいますが、
庵治石の採石場には大きく分けて三つの採石場があります。

一つは庵治町丸山に位置する高松藩御用丁場の流れをくみ、
現在は大久保家所有(株式会社オオクボエンタープライズ)の「大丁場」。

一つは牟礼町にある、大部分が白羽(しらは)神社所有の「野山丁場」。

そして、もう一つが庵治町にあり、主に平井家(湯谷地区)、
奴賀(ぬか)家(松尾地区・馬治地区)所有の「庵治山丁場」です。

ただし、野山丁場、庵治山丁場については、一部個人所有の採石場もあります。

これらの丁場にて庵治石の採石を行っているのは、
2005年現在、採石を休止しているところを含めて50社余りあります。

「みどりの条例」に基づいた採石跡などへの植林

【年貢】
年貢とは簡単にいいますと、「丁場」の使用料のことです。
50社余りの採石業者のうち、個人所有の丁場を除く大部分の業者は、
所有者(=地主)に対して年貢を支払って採石する権利を得るのです。

実際には採掘しなくても、原石が採れなくても、
また採れた石が仮に売り物にならないような石であり、
事実その石が売れなくても年貢は必要となります。

この部分が庵治石の価格決定を左右する重要なポイントの一つでもあります。

【丁場の維持】
庵治石の丁場を維持してゆくには莫大な費用がかかります。
丁場に続く道の整備から始まって、「みどりの条例」に基づいた採石跡などへの植林、
採石跡の埋め戻し、防火用貯水池や砂防ダム(山からの鉄砲水を防ぐために必要)の管理等々、
多種諸々の管理費用が必要となってきます。

この費用は莫大なもので、すべて採石業者にかかってきます。

【庵治石丁場における採石量の許可】
採石業者は年貢を払って、採石する権利を持っているからといって、
好きなところで好きなように採れる訳ではありません。

丁場の持ち主である地主(=所有者)の許可はもちろんのこと、
採石法に基づき香川県知事の許可が必要になるのです。

許可の種類は、大規模開発・中規模開発・小規模開発といったように、
採掘量と採掘期間の長さで分けられます。

※参考文献:『天下の銘石 庵治石』(谷本竹正氏著)


「庵治石」について詳しくはこちらまで
http://www.daiichisekizai.com/choose_stones/2010/01/entry_692/
神戸の「お墓のプロ」、(株)第一石材・能島孝志の神戸新聞取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/
神戸・兵庫・阪神間の“いいお墓づくり”は「和型墓石」から「デザイン墓石」まで第一石材へ
http://www.daiichisekizai.com/

この記事を書いたプロ

能島孝志

お墓のプロ

能島孝志(株式会社第一石材)

Share

関連するコラム

能島孝志プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-75-6148

 

相談は全て無料!しつこい売り込みや電話営業は一切いたしません。安心してお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

能島孝志

株式会社第一石材

担当能島孝志(のじまたかし)

地図・アクセス

能島孝志のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の冠婚葬祭
  4. 兵庫の墓石・石材店
  5. 能島孝志
  6. コラム一覧
  7. 天下の銘石「庵治石(あじいし)」の丁場と年貢

© My Best Pro