コラム一覧
【神戸市立墓園】2022年(令和4年)春のお彼岸時期墓参のお知らせ
2022-02-28
2022年3月5日(土)~2022年3月22日(火)の期間の開門時間 鵯越墓園・西神墓園・追谷墓園の各墓園では、 2022年(令和4年)3月5日(土)~3月22日(火)の間、午前6時から午後7時まで開門 しております...
【神戸市立墓園】2021年「年末年始」墓参のお知らせ
2021-12-03
2021年12月25日(土)~2022年1月4日(火)の期間の開門時間 鵯越墓園・西神墓園・追谷墓園の各墓園では、 令和3年(2021年)12月25日(土)~令和4年(2022年)1月4日(火)の間、午前7時から午後5時まで...
【神戸市立墓園】2021年秋のお彼岸時期墓参のお知らせ
2021-09-04
2021年9月11日(土)~9月27日(月)の期間の開門時間 鵯越墓園・西神墓園・追谷墓園の各墓園では、 令和3年(2021年)9月11日(土)~9月27日(月)の間、午前6時から午後7時まで開門 しております。...
「吸水率の低い石」というだけでお墓を選んで本当に良いの?
2021-07-24
お墓を建てる際の「こだわり」は人それぞれです。石の種類にこだわる人もいれば、デザインにこだわる人もいます。そんな中でも意外と多いのが、 「水を吸いにくい石」へのこだわり です。石はち密で...
【神戸市立墓園】2021年春のお彼岸時期墓参のお知らせ
2021-02-26
2021年3月6日(土)~3月23日(火)の期間の開門時間 鵯越墓園・西神墓園・追谷墓園の各墓園では、令和3年(2020年)3月6日(土)~3月24日(火)の間、午前6時から午後7時まで開門いたしております。なお...
神戸市内で墓地が欲しいのですが、どこで買えばいいのですか?
2021-01-30
こんにちは、マイベストプロ神戸「お墓のプロ」の能島孝志と申します。今回は、墓地についてお伝えしたいと思います。「神戸市内で墓地を欲しいのですが、どこで買えばいいのですか?」というお問い合わせ...
【神戸市立墓園】2020年「秋のお彼岸」時期墓参のお知らせ
2020-09-05
2020年9月12日(土)~9月24日(木)の期間の開門時間 鵯越墓園・西神墓園・追谷墓園の各墓園では、令和2年(2020年)9月12日(土)~9月24日(木)の間、午前6時から午後7時まで開門いたしております。...
【神戸市立墓園】令和3年(2021年)「お盆」時期墓参のお知らせ
2020-08-03
2020年8月1日(日)~8月16日(月)の期間の開門時間 鵯越墓園・西神墓園・追谷墓園の各墓園では、 令和3年(2020年)8月1日(土)~8月16日(月)の間、午前6時から午後7時まで開門 いたしております。...
【無料】令和3年度神戸市営墓地募集/相談・現地案内・申し込み手続きを無料サポート
2020-05-08
2021年(令和3年)4月15日(木)から今年度の神戸市立墓園の募集が行われています。募集の対象となっているのは、鵯越墓園、舞子墓園、西神墓園、追谷墓園の4つの神戸市立墓園です。昨年度から、神戸市営墓...
神戸市営墓地の最大の利点は墓石購入の石材店を自由に選べること
2020-05-01
2020(令和2)年4月16日(木)から、今年度の神戸市営墓地の募集が始まっています。今回の募集は、鵯越墓園、舞子墓園、西神墓園、追谷墓園の4つの墓園が対象です。神戸市営墓地の人気の理由としては、...
【神戸市立墓園】2020年春のお彼岸時期墓参のお知らせ
2020-03-01
2020年3月7日(土)~3月24日(火)の期間の開門時間 鵯越墓園・西神墓園・追谷墓園の各墓園では、令和2年(2020年)3月7日(土)~3月24日(火)の間、午前6時から午後7時まで開門いたしております。なお...
【エンディング産業展2019セミナー】‟他社との競合に負けない「勝ち残る石材店」になる方法”が「月刊仏事」に掲載されました
2019-11-17
2019年8月20日(火)~22日(木)に、東京ビッグサイトで開催された「エンディング産業展2019/第3回メモリアルストーンショー 」で、私が講師を務めさせていただいたセミナーの内容が、供養業界のためのビジネス...
「娘しかいない」「跡継ぎがいない」だからやっぱりお墓はいりませんか?
2019-11-03
「娘しかいない」「跡継ぎがいない」近ごろ、よく聞こえてくる言葉です。そして、最終的には「墓じまい」。合葬散骨樹木葬たしかに、これらは手軽でいいかもしれません。でも、娘さんが望...
「墓じまい」をして海や合葬墓に散骨して本当に後悔しませんか?
2019-08-17
お盆やお彼岸には家族そろってご先祖様のお墓参りをする。日本中のあちこちで当たり前のように見られた光景が近年変わりつつあります。少子高齢化や核家族化の影響もあり、お墓を持たない人たちが増えてい...
日本石材工業新聞に記事掲載/“納骨室に水が入らないお墓”『信頼棺®』
2019-07-18
当社、㈱第一石材が特許・実用新案登録済みの独自構造墓石“納骨室に水が入らないお墓”『信頼棺®』が、石材関連業界誌「日本石材工業新聞」(令和元年6月25日・第2182号)に取材掲載されました。これまで、日...
この専門家が書いたJIJICO記事
実は間違いだらけ?お墓参りのマナーと作法
2014-07-29
お盆になると、お墓参りをする人が多い。お墓参りのマナーと作法は、さまざまな説があるが、墓石への影響や現代の墓地事情に合わせて、お墓の専門家が解説。どういう気持ちでお参りをするかという部分が大切。
コラムのテーマ一覧
- お墓・墓石の選び方
- 墓じまい
- 合祀散骨・合葬墓
- お墓・墓石の彫刻模様
- お墓ディレクター
- お墓物語
- 記念碑
- お墓のトラブル
- 防水構造を備えたお墓・墓石
- お墓の知識
- お墓を建てる
- お墓の費用
- 墓石の彫刻
- お墓のデザイン・型
- 石材店の選び方
- お墓の開眼法要
- 墓地の地鎮祭
- 先祖供養
- 中国産墓石
- お墓エピソード
- 豆知識
- イベント
- つぶやき
- 無料セミナー
- お墓と法律
- お墓のリフォーム
- お墓の引越し(改葬移転)
- お墓の地震対策
- 永代供養墓
- オリジナルデザイン永代供養墓
- 和のデザイン墓石
- デザイン墓石
- お客様の声
- スタッフブログ
- 日本の銘石
- メディア情報
- お墓の費用
- お墓の相談会
- 第一石材最新ニュース
- 供養
- 墓地・霊園
- お墓・墓石
カテゴリから記事を探す
能島孝志プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
相談は全て無料!しつこい売り込みや電話営業は一切いたしません。安心してお問い合わせください。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。