コラム一覧:お墓のデザイン・型
お墓の外柵(巻石)のデザイン[お墓・墓石の外柵の形]
2016-06-09
お墓を建てる上で大切なのは、墓石本体や装飾品・付属品だけではありません。今回は、お墓の周囲としての役割はもちろん、機能性にも注目すべき外柵(巻石)についてご説明します。 外柵(巻石)の役割と機能...
デザイン性あふれる文字を彫刻したお墓
2016-06-07
墓石に記す文字といえば昔は「家名」や宗旨・宗派のお題目などが一般的でしたが、今では洋風墓石、オリジナルデザイン墓石への需要が高まってきているのもあり、墓石に「好きな言葉」などを彫刻される方が増えて...
洋風(洋墓・洋型)のデザイン墓石のお墓
2016-05-31
前回のコラムで、和型墓石でも装飾などのデザインが可能というお話をしましたが、今回は主に墓石全体の形や大きさなどにまで関わる『デザイン墓石』について、建てる際の注意点などをお話します。 墓地・墓所...
和型のお墓・墓石のデザイン[お墓・墓石の型]
2016-05-29
日本の墓地・墓所に多くみられる伝統的な「和型墓石」は、江戸時代より広く使われており、地域によっては形や大きさ、各部材の名称などが多少異なりますが、その構造は、一番上に家名を彫る塔状の竿石(棹石)、...
シンプルな洋型墓石のお墓[お墓・墓石の型]
2016-05-27
日本における伝統的な墓石のカタチといえば、台石の上に竿石(棹石)と呼ばれる塔状の石を建てた和型墓石であり、今も多くの墓地・墓所に建てられています。近年では竿石(棹石)をはじめ、全体的に高さを抑え...
デザイン墓石のお墓[お墓・墓石の型]
2016-05-07
墓所や墓地によって様々な規定がありますが、オリジナルデザイン墓石を建立することが可能なところがあります。ひと昔前と違って、近年では故人の生前の人となりや趣味、希望などを墓石のカタチに織り込んだ「オ...
和洋折衷型の墓石 [お墓・墓石の型]
2016-05-05
新しくお墓を建てようとする際の、墓地・墓所の選び方や墓石の種類についてご説明してきましたが、今回からは数回にわたって『お墓・墓石のカタチ』についてお話しいたします。現在では、バラエティに富んだお墓...
この専門家が書いたJIJICO記事
実は間違いだらけ?お墓参りのマナーと作法
2014-07-29
お盆になると、お墓参りをする人が多い。お墓参りのマナーと作法は、さまざまな説があるが、墓石への影響や現代の墓地事情に合わせて、お墓の専門家が解説。どういう気持ちでお参りをするかという部分が大切。
コラムのテーマ一覧
- お墓・墓石の選び方
- 墓じまい
- 合祀散骨・合葬墓
- お墓・墓石の彫刻模様
- お墓ディレクター
- お墓物語
- 記念碑
- お墓のトラブル
- 防水構造を備えたお墓・墓石
- お墓の知識
- お墓を建てる
- お墓の費用
- 墓石の彫刻
- お墓のデザイン・型
- 石材店の選び方
- お墓の開眼法要
- 墓地の地鎮祭
- 先祖供養
- 中国産墓石
- お墓エピソード
- 豆知識
- イベント
- つぶやき
- 無料セミナー
- お墓と法律
- お墓のリフォーム
- お墓の引越し(改葬移転)
- お墓の地震対策
- 永代供養墓
- オリジナルデザイン永代供養墓
- 和のデザイン墓石
- デザイン墓石
- お客様の声
- スタッフブログ
- 日本の銘石
- メディア情報
- お墓の費用
- お墓の相談会
- 第一石材最新ニュース
- 供養
- 墓地・霊園
- お墓・墓石
カテゴリから記事を探す
能島孝志プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
相談は全て無料!しつこい売り込みや電話営業は一切いたしません。安心してお問い合わせください。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。