コラム
国産墓石と中国産墓石のどっちが良いのか?⑧国産墓石と中国産墓石の研磨と加工精度!
2012年12月24日 公開 / 2014年8月1日更新
■国産墓石と中国産墓石のどっちが良いのか?①よく分からないお墓の選択基準?
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/column/32958/
■国産墓石と中国産墓石のどっちが良いのか?②どこの誰が作るかが重要!
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/column/32997/
■国産墓石と中国産墓石のどっちが良いのか?③「国産」の定義とは?
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/column/33001/
■国産墓石と中国産墓石のどっちが良いのか?④産地近くでの加工がベスト!
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/column/33088/
■国産墓石と中国産墓石のどっちが良いのか?⑤日本と中国の墓石加工方法の大きな違い!
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/column/33087/
■国産墓石と中国産墓石のどっちが良いのか?⑥中国産墓石の流通経路?
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/column/33162/
■国産墓石と中国産墓石のどっちが良いのか?⑦自社加工と自社施工の違い?
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/column/33228/
上記のコラムからの続きです
今回は、国産墓石と中国産墓石の研磨、
いわゆる、墓石加工の最終工程である艶出し作業と
水平レベル、直角レベル等の加工精度に関する違いのお話です。
墓石の研磨工程については大きく分けると、
「砥石」による研磨と「バフ」による研磨とに分かれます。
▲日本国内の石材加工工場における自動研磨工程
日本でも最高レベルの石材加工工場が集まる
四国・香川県の「庵治・牟礼」の一流の石材加工工場では、
7〜8種類の目の粗い砥石から目の細かい砥石を使い、
石の表面が鏡のようになるまで丁寧に磨き上げます。
ゆっくり時間をかけて磨き上げた墓石は艶が長持ちします。
しかし、砥石を主体とした研磨方法は手間と時間を要します。
そうなると、安価に仕上げるにはコストがかかってしまい、
消費者に安く墓石を提供することが難しくなってきます。
▲中国の石材加工工場でのバフによる研磨風景
こうしたコスト面での理由で中国の墓石研磨は
「バフ」を使用した研磨が主体となっています。
バフでの研磨は砥石による研磨と比較すると、
半分の手間と時間で済むためコストダウンには欠かせません。
しかし、バフ仕上げの場合は研磨の際に、
ある程度の熱を加えないと艶が出にくいため、
艶を出そうとすると必然的に石の表面は高温になります。
通常、石を磨く時には多量の水を出し、
石の表面を冷やしながら磨いていくのですが、
さらに早く製品として仕上げるためには、
水の量を少なくして研磨をしている光景もよく見かけます。
このような方法でバフ仕上げを行った石の表面は、
花崗岩の主成分の一つである雲母が剥離を起こし、
顕微鏡で見ると、石の表面が毛羽立ったような仕上がりになります。
また、高熱により石の表面が白濁化し、
艶の質感が悪く奥行きのない光沢になる危険性もあります。
砥石仕上げでは多量の水を出しながら研磨を行いますので、
摩擦による熱が低く石の表面が傷みにくいのです。
研磨の仕上がり具合の違いをプロが見れば一目瞭然!
砥石仕上げにて磨き上げた墓石の方が、バフにて短時間で磨いたものと比べると、
見た目の表面だけの艶ではなく石の内側から出てくる奥深い透明感のある艶が特徴で、
石本来が持つ深みのある色艶が長年にわたり持続します。
▲中国の石材加工工場における手動研磨工程
中国の石材加工工場の中でも「砥石」を主体とした
研磨方法を取り入れているところもありますが、
日本の一流加工工場のレベルにはまだほど遠いものがあります。
逆に、日本国内のすべての石材加工工場が、
これまで述べてきたような丁寧な砥石仕上げで
墓石を加工製作しているわけでもありません。
また、出来上がった製品の水平レベル、直角レベル等の加工精度については、
日本の石材加工工場で作られた製品の方が格段に良いと言えるでしょう。
この加工精度の差の原因の一つ目は、日本の石材加工工場では、
コンピューター制御による高性能の加工機械を使用して
墓石の加工製作を行うのが現在は主となっていますが、
中国の場合は人件費の安さを武器に人の手による加工が主となってきました。
そのため、直線、平面、水平、直角等の加工については、
やはり、優れた加工機械を使用するのとは違い精度が悪くなりがちです。
二つ目は、国民性の違いでしょう!
例え、1ミリの誤差であっても妥協しない日本人の細かな職人気質と、
「1ミリ、2ミリに何が問題があるのか?」と考える良い意味での中国人のおおらかな気質。
この気質の違いも加工精度に大きく影響しているのです。
▲中国の彫刻専門工場における浮彫り彫刻
中国人の気質には、縦●●㎜×横●●㎜×奥行き●●㎜というような製品より、
「オリジナルデザイン墓石」のようにアール加工等の特殊加工や
手加工でしか出来ないような彫刻品の加工製作の方が合っているのかも知れません。
これらの違いを考えると、高級品である日本の石を使ったお墓をお考えならば、
日本の、それも技術レベルの高い石材加工工場で作ってもらうべきでしょう。
一方、外国産の石を使っての和型墓石やオリジナルデザイン墓石をお考えならば、
中国の中でも技術レベルの高い石材加工工場とパイプを持つ石材店に依頼すれば、
かなり安心度の高いお墓を建てることができるかと思います。
絶対にお薦めできないのが「国産墓石(通称?)」と称する、
いわゆる日本の石を中国の石材加工工場で作ったものには手を出さない方が賢明です!
安く買ったつもりが、結局は高い買い物になりますよ!
【注】掲載の中国石材加工工場の写真と技術レベルとは一切関係ありません。
~つづく~
『墓石大賞』受賞・4度の実績!
1級お墓ディレクター・能島孝志がご提案する
震度7に対応した“こだわりのお墓づくり”はコチラまで
http://www.daiichisekizai.com/
一般社団法人 日本石材産業協会加盟の
㈱第一石材は主要官公庁、企業様、労働組合様等、
計25団体様との提携をさせていただいております。
■指定店・特約店 主要契約先(五十音順・敬称略)
・カトリック大阪大司教区
・川崎重工労働組合
・神戸個人タクシー事業協同組合
・神戸市職員共済組合
・神戸税関労働組合
・神戸赤十字病院
・住友ゴム労働組合
・全労災・兵庫県本部
・株式会社TASAKI(田崎真珠)
・電友会・兵庫支部
・兵庫県勤労福祉協会(ファミリーパック)
・兵庫県警友会
・兵庫県職員互助会
・兵庫県弁護士協同組合
・フジッコ株式会社
・富士通テン労働組合
・三菱重工労働組合・神戸造船支部
・三菱電機労働組合
・三ツ星ベルト労働組合
・株式会社八木研(現代仏壇)
・株式会社ユーハイム
・JA共済連兵庫
・JFEスチール労働組合
・SDカード優遇店
・TOA株式会社
「オリジナルデザインのお墓」について詳しくはコチラまで
http://www.daiichisekizai.com/design/cat_cat152/
神戸の「お墓のプロ」、(株)第一石材・能島孝志の神戸新聞取材記事はこちら!
http://mbp-japan.com/hyogo/daiichisekizai/
神戸・兵庫・阪神間の“いいお墓づくり”は「和型墓石」から「デザイン墓石」まで第一石材へ
http://www.daiichisekizai.com/
【墓石建立可能地域】
・兵庫県・神戸市及び関西地方
・東京周辺の首都圏
・関東地方
・東海地方
・近畿地方
・中国・四国地方
関連するコラム
- どんな営業マンからお墓を買うべきか?⑥宗教やしきたりについて熟知している営業マン! 2012-05-27
- 良いお墓づくりは、良い石材店選びから「失敗しないお墓の建て方」⑦石材店の存在意義 2011-07-14
- お墓の地震対策/墓石用地震対策ゲル「安震はかもり®」倒壊実験映像 2011-03-22
- 国産墓石と中国産墓石のどっちが良いのか?⑤日本と中国の墓石加工方法の大きな違い! 2012-12-17
- お墓の選び方②墓地の種類と場所で選ぶ【その2】みなし墓地 2013-01-26
コラムのテーマ一覧
- お墓・墓石の選び方
- 墓じまい
- 合祀散骨・合葬墓
- お墓・墓石の彫刻模様
- お墓ディレクター
- お墓物語
- 記念碑
- お墓のトラブル
- 防水構造を備えたお墓・墓石
- お墓の知識
- お墓を建てる
- お墓の費用
- 墓石の彫刻
- お墓のデザイン・型
- 石材店の選び方
- お墓の開眼法要
- 墓地の地鎮祭
- 先祖供養
- 中国産墓石
- お墓エピソード
- 豆知識
- イベント
- つぶやき
- 無料セミナー
- お墓と法律
- お墓のリフォーム
- お墓の引越し(改葬移転)
- お墓の地震対策
- 永代供養墓
- オリジナルデザイン永代供養墓
- 和のデザイン墓石
- デザイン墓石
- お客様の声
- スタッフブログ
- 日本の銘石
- メディア情報
- お墓の費用
- お墓の相談会
- 第一石材最新ニュース
- 供養
- 墓地・霊園
- お墓・墓石
カテゴリから記事を探す
能島孝志プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
相談は全て無料!しつこい売り込みや電話営業は一切いたしません。安心してお問い合わせください。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。