マイベストプロ福岡

コラム

令和の新入社員をサポート:日本語を話していても本質がずれる

2024年5月9日 公開 / 2024年5月20日更新

テーマ:激変する時代こそ聡明である秘訣

コラムカテゴリ:ビジネス

チホズスタジオ
産業カウンセラーの鎌田千穂です。
福岡市でオンラインや訪問を中心としています。
事業内容は産業カウンセリング及びコンサルティングサービスです。
チホズ文字分析による、人材分析及び提案も行っています。

時代変化が加速していることで、これまでとは違った取り組みを始める企業が増えています。
とはいっても、いまは情報が容易に収集できることも合わさり採用難。
採用の優位に立つのは求人媒体に多額の予算がある企業。
そうなると、インターネット上位を占め、求人媒体の目に留まるところを専有しています。

採用費用に益々格差が出ていることからくる採用難

一人当たりにかける採用予算は100万前後が平均といわれている大手企業。
中小企業は50万前後が平均なので至る所に求人広告を出すことができる大手企業に太刀打ちできるわけでもなく、採用の段階から知恵を振り絞る競争が始まります。

零細や中小企業はそこに時間をかけるよりも実働を選択せざるを得ない。
そうなると多勢の中から採用をするわけにもいかず、効率が良い採用および人材の定着とエンゲージメント向上は企業にとって大きな課題となるのではないでしょうか。
今日は、組織自体が業務改善・組織変革を余儀なくされていることから、新入社員との接し方のコツを紹介します。
チームワーク

企業や組織文化への馴染み方

まず、新入社員が会社の文化にスムーズに溶け込めるよう、基本的な情報を共有することが大切です。
これは、会社の歴史や価値観、ビジョンを伝えることから始めます。
経営理念や行動指針は、私利私欲に走っているような内容ではドン引き。
スケールが大きく、社会貢献のことを考えているのか、そんな未来が見えることが大事です。
私も協力したオススメの本
経営者のための人手不足解消戦略
他にも、協力したくなるきっかけとなったオススメの本
小さな会社の経営を楽にする三法則 経営の心技体がここにあ
など大和一雄氏の著書をご参考くださいませ。

さらに、仕事で使う用語や専門用語を丁寧に説明すること。
死語になっている言葉に気がつくことを含めて、新入社員に言葉が伝わっているのか、誤認識・誤伝達になってはいなかに意識を向け、安心して業務に取り組めるようにしましょう。
定期的に会社の歴史やブランドについて理解を深める機会を作ることで、帰属意識を高めていく関わり行動も大事。

仕事への慣れ方や馴染むまでの手順を見直す

新入社員にとって、仕事の進め方や成功への道筋を示すことは非常に重要。
明確なゴールを設定し、短期間で達成できるタスクもカギです。
そのことから、小さな成功体験を積むことで仕事へのやりがいや楽しさが増えます。

成功体験は、新入社員の自信を育み、積極的に行動するきっかけとなります。
また、成功の定義を共有し、自分の能力や経験が会社でどう活かせるか理解を深めることも仕事への馴染み方に役立ちます。
言えることは、インターネットが普及した頃から、事前情報を確認することばかりが当たり前の世代。
知っているから出来ると誤解していることもあり、体感して体得する経験が未成熟。

そのため、

  • もっと上手く出来るはず。
  • いちいち聞かないとできない
  • こんなことをしなければならない理由がわからない
  • 他の人と比べると自分はできない

というような、実力が追いつかずに、頭で考えることが最優先。
焦りや経験不足から気持ちが追いつきにくいと感じています。

そうなると長い机上研修を取ることになると更に自信喪失になりやすく、仕事が合わないと不安を増幅させがち。
体感して、体得する、その後に産業カウンセリングで納得の腹落ちという役割分担と連携から小さな積み重ねの繰り返しが必要です。
大切なことは、利害関係のない間柄で、認知の歪みを解いていくこと。
視野を広く持つための認識と自覚を真に理解するための連携をおこなうことで変容し、グンと伸びていきます。

新しい職場での新人と既存職員の関係づくりの育み方

新入社員が職場に馴染むためには、人間関係の構築が不可欠。
仲間との交流を促進し、孤独感を軽減するために、先輩社員とのランチや、チームビルディングなどを実施しましょう。
新人をサポートしてくれるメンターを指定するのも良い方法です。
温かい人間関係が築ければ、新入社員は自信を持って仕事に取り組めるようになります。

まとめ

新入社員が職場にスムーズに溶け込むためには、企業文化、仕事の進め方、人間関係の3つの側面でサポートすることが重要。
これらのちょっとした配慮や小さな積み重ねをしっかりと押さえることで、新入社員の定着率が向上し、企業全体の生産性も上がります。

新入社員が前向きに行動できる環境を整えるために、企業はどのようなアプローチをとるか、これまでの「当たり前」疑いを持ち、行動変容をはじめましょう。
キャンペーン45分
法人向け 文字分析診断サービス「チホズ文字分析」
https://preview.studio.site/live/AXq1ngA2a7

この記事を書いたプロ

鎌田千穂

業務改善と人材育成のプロ

鎌田千穂(Chi-ho’s studio)

Share

関連するコラム

鎌田千穂プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡のビジネス
  4. 福岡の人材育成・社員研修
  5. 鎌田千穂
  6. コラム一覧
  7. 令和の新入社員をサポート:日本語を話していても本質がずれる

© My Best Pro