[医療・病院]の専門家・プロ …22人
東京都の医療・病院の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「医療・病院」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
東京都×医療・病院
+フリーワードで絞込み
[東京都/医療・病院]
健康は食から。「薬食同源」の知恵が詰まった薬膳で身心のバランスを整える
「何となく調子が悪い。元気が出ない」などとモヤモヤしているなら、食生活を見直しませんか。「潤佳」代表のユウシャーミンさんは、中医食養生コンサルタントとして、食による不調改善や健康づくりに取り組ん...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 国際中医師・国際中医薬膳師
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社潤佳
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART代々木
[東京都/医療・病院]
脳性まひなど〝小児障がい〟に特化した訪問鍼灸マッサージを提供
脳性まひやPVL(脳室周囲白質軟化症)、てんかんなど、脳に障がいのある子どもに向けたマッサージとはりを行う「La・ケイキ治療院」。 代表の千田靖之さんは、「日本小児障がい児支援協会」の認定院として、1...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 鍼灸師
- 専門分野
- 店名
- La・ケイキ治療院
- 所在地
- 東京都新宿区中落合2
[東京都/医療・病院]
心を癒やす診療を提供
「働き盛りの方はもちろん、お子様やお若い方、お年寄りまであらゆる世代の方がクリニックにいらっしゃいます。また、東日本大震災をきっかけに、心のバランスを崩す人が増えているように感じます。そういった...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 精神科医
- 専門分野
- うつ病、パニック障害、不安障害、統合失調症、認知症、不眠症ほか
- 会社名
- 町田まごころクリニック
- 所在地
- 東京都町田市森野2-8-15 AWA渋谷ビル1F
[東京都/医療・病院]
目から体のゆがみを整え、深部筋肉を鍛える「骨格視覚矯正®」を開発
「体重の約13%といわれる人間の頭部を支えているのが背骨です。頭が体幹軸からずれ、重さが体にかかると背骨がゆがみ、不調を引き起こします。頭痛や肩こり、首のカーブがなくなるストレートネック、腰痛やひ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 柔道整復師
- 専門分野
- 会社名
- ジュピター有限会社
- 所在地
- 東京都荒川区西日暮里2-51-1 オーベルアーバンツ1F
[東京都/医療・病院]
分かりやすく伝える「情報のデザイン」でビジネスや医療分野に変化をもたらす
看護師らが見守る子育てカフェなどを展開してきた「うちナース」。理事長の錢谷聖子さんは、バイオ系スタートアップを支援するベンチャーを皮切りに、国立がん研究センター、製薬会社など、医療業界でキャリア...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 事業支援アドバイザー
- 専門分野
- ●コンテンツマーケティング支援●プレゼンテーション研修●コミュニケーション研修(マネジメント、チー...
- 会社名
- 一般社団法人うちナース
- 所在地
- 東京都江東区亀戸
[東京都/医療・病院]
不妊の漢方相談に特化した薬局
「むつみ薬局」は、不妊相談専門の漢方薬局。銀座・松屋デパートからほど近いビルの2階にあり、扉をあけると、心地よい薬草の香りが出迎えてくれます。薬剤師の鈴木寛彦さんは、不妊に悩む女性の心情に寄り添い...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 薬剤師
- 専門分野
- ■ 漢方薬相談■ 漢方薬調合■ 漢方薬研究
- 店名
- 不妊専門 むつみ薬局
- 所在地
- 東京都中央区銀座3-8-17 銀座理容会館ビル2階
[東京都/医療・病院]
一生に一度の大事な矯正治療だからこそ信頼関係を築いていきたい
「他院で矯正は難しいと断られたり、経済的理由で矯正を諦めてしまった人も相談に来てほしい」。そう話すのは墨田区、錦糸町駅前に歯科医院を開業する「プロ矯正歯科」の院長を務める田中憲男さん。 約10年...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 歯科医
- 専門分野
- 歯列矯正、外科矯正
- 医院名
- プロ矯正歯科
- 所在地
- 東京都墨田区江東橋2-11-5 河口ビル2F
[東京都/医療・病院]
毛根単位に切り分けた自身の頭髪で薄毛をよみがえらせる自毛植毛術
薄毛や後天的なアクシデントなどにより失われた髪の悩みに、四半世紀にわたって向き合ってきた「紀尾井町クリニック」。理事長の林光輝さんは、本人の髪を採取して毛量の少ない部分に移植する「自毛植毛」にお...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 医師
- 専門分野
- 医院名
- 紀尾井町クリニック
- 所在地
- 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンタワー ビジネスコート7階
[東京都/医療・病院]
安全なモノづくりのお手伝いをする、最良のパートナーを目指す
「製品は一連のものづくりプロセスを経て市場に出ます。私どもは、製品を市場に送り出す最終段階を担います」と話すのは、「ナノテックシュピンドラー」代表取締役社長のシュピンドラー千恵子さん。厚生労働省...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 指定管理医療機器の認証機関、製品安全試験等
- 専門分野
- 会社名
- ナノテックシュピンドラー株式会社
- 所在地
- 千葉県柏市柏インター南4-6
[東京都/医療・病院]
東洋医学と西洋医学の融合で、「鍼灸」をより信頼でき、万人を救う施術に!
「例えばぎっくり腰に対して、多くの診療施設は『痛い間は自宅で安静にし、痛みが落ち着いたら来院してください』とHPに載せています。でも、ぎっくり腰に限らず、痛いから痛みを取りたい、つらいから楽になり...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 鍼灸師
- 専門分野
- ● 東洋医学と西洋医学の融合を目指した鍼灸
- 屋号
- 清野鍼灸整骨院
- 所在地
- 東京都調布市布田1-45-1 CIELO 3階
[東京都/医療・病院]
理想の介護施設に出会えるように、施設と家族をつなぐかけ橋に
「老老介護や、安全面・衛生面で在宅ケアに問題を抱えるご家庭もあるでしょう。こういった現状を踏まえ、ご入居者さまとご家族を安心安全な生活にに導くことが私どもの使命です」。こう語るのは、介護施設を紹...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護事業
- 専門分野
- 会社名
- シニアホームの窓口
- 所在地
- 東京都港区虎ノ門2-3-17 虎ノ門2丁目タワー1階
[東京都/医療・病院]
鍼灸専門学校の教員が手掛ける、続けたくなる体の整え方
JR大塚駅から徒歩約3分にある「大塚ひりゅう鍼灸院」。運営会社「ひりゅう」代表で院長の舘野立人さんと妻のひろみさん、各スタッフがそれぞれのスタイルで鍼灸ケアを行うのが特徴です。 「鍼(はり)の太さ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 鍼灸師
- 専門分野
- 鍼灸治療による個人的な体調改善起業の福利厚生としての鍼灸治療の導入相談
- 会社名
- 株式会社ひりゅう
- 所在地
- 東京都豊島区南大塚3-45-7 ザ・シティ大塚4階
[東京都/医療・病院]
医療機器の正しい使い方が医療ミスを防ぐ。コスト削減しながら安全確保を守る
医療機器安全コーディネーター(R)という仕事をご存知でしょうか。 主に300床以下の病院の医療機器をメーカー問わず定期的に点検・管理し、常に緊急対応できるような体制を整えトラブルにも対処。そして、ス...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 臨床検査技師
- 専門分野
- ● 病棟・手術室・外来などの医療機器の保守点検代行(現場巡回) ● 緊急一次対応(電話・出動 24時間サー...
- 会社名
- MEテック・ラボラトリー合同会社
- 所在地
- 東京都板橋区 蓮根2-27-12 古谷野ビル2F-10
[東京都/医療・病院]
テクノロジーを活用し、歯の移植・インプラント治療の成功率を向上
虫歯や事故などで歯を失った場合、入れ歯やインプラントなどのほかに、「歯の移植」という選択肢があることを知っていますか。JR西国分寺駅の近くにある「ゆとり歯科医院」院長の羽田裕二さんは、歯の移植治療...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 歯科医師
- 専門分野
- 3Dプリンターを用いた歯の移植・再植、インプラント、ホワイトニング
- 医院名
- ゆとり歯科医院
- 所在地
- 東京都国分寺市泉町3-1-17 カリーノ西国分寺1F
[東京都/医療・病院]
エレベーター停止期間中に特化した、移動介助サービスを全国で展開
普段活用しているエレベーターが使えなくなったときのことを想像してみてください。健常者であれば階段を上り下りできるとしても、複数階となれば大きな負担を伴うでしょう。高齢者など歩行に不安がある人は、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 移動介助事業
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社ゼンドーアシストマネジメント
- 所在地
- 東京都台東区東上野1丁目20-6 丸幸ビル4階
この分野の専門家が書いたコラム
おかげさまで、2周年を迎えることができました!!
2023-12-05
こめ薬局は、令和3年12月1日にオープンしました。今月2周年を迎えるにあたって、日頃の感謝を込めて、患者様に粗品としてみかんを差し上げています。よろしくお願いします。
清野鍼灸整骨院の研修生を募集します 清野医療システムを学びたい方はご応募ください 3か月研修後正職員を希望する場合の受け入れ可能です
2023-11-18
◇清野鍼灸整骨院の研修生を募集します 清野医療システムを学びたい方はご応募ください 3か月研修後正職員を希望する場合の受け入れ可能です◇ こんにちは、京王線新宿駅から特急2駅目約15分の調布駅前にある清野鍼灸整...
植毛方法 FUEについて
2023-11-17
FUE(Follicular Unit Extraction)は、自毛植毛手術の一つであり、後頭部の毛包を、機械を使って一つずつくり抜いて株を作製し、移植する方法です。 眉毛、ヒゲや傷痕、頭部の比較的狭い範囲へ...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
気温が急変する11月は体調をくずしやすい季節 寒さによる腎臓の機能低下を防ぐには?
2023-11-15
2023年は、秋になっても各地で猛暑日を記録する日が続きました。暑さと寒さが混在する11月中旬は、体調を崩しやすい時期と言えます。本記事では、気温と臓器の関係性を紐解いていきます。
鍼灸の本場は中国でなく日本?日本の鍼灸治療技術は世界の規範です!
2023-09-30
日本では、鍼治療や灸治療が昔から行われており、最近では、美容鍼やお灸女子などという言葉が生まれています。本記事では鍼灸治療の歴史を紐解きながら、日本の最新医学にもたらす影響に言及します。
9月に体調がおかしくなるのはなぜ?夏場の冷えが呼吸器疾患の発症につながる?
2023-09-06
連日猛暑日が続いていますが、2023年の夏は、記録的な暑さだったと言えます。本記事では、気温の日較差がもたらす呼吸器疾患や、クーラーを使用することで懸念される体調不良の原因など言及しています。