マイベストプロ長崎
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ長崎
  3. 長崎の医療・病院の専門家

[医療・病院]の専門家・プロ …4

長崎県の医療・病院の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える「医療・病院」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

長崎県×医療・病院

フリーワードで絞込み

1~4人を表示 / 全4

古瀬雄二郎

このプロの一番の強み
外科的治療、麻酔の卓越したスキル

[長崎県/医療・病院]

患者さんの心と体の負担を軽減できるような治療をめざして

 過去の治療の影響による歯科恐怖症、動機やめまいが起きるパニック障害、強い嘔吐反射。そんな悩みを抱えている人にとって、歯科治療を受けることはかなりハードルが高く、ためらったり、あきらめたりする人も...取材記事の続きを見る≫

専門分野
歯周病治療・口腔外科治療・インプラント治療・全身麻酔・静脈麻酔・静脈内鎮静法
会社/店名
医療法人エフ 有家ふるせ歯科口腔外科クリニック
所在地
長崎県南島原市有家町中須川202-1

西田英治

このプロの一番の強み
口腔環境を整えることでカラダの「健康」維持・増進をサポート

[長崎県/医療・病院]

もしかしたらその不調、「噛み合わせ」に原因あり!?新しい「口、歯」へのアプローチで健康に導く

 院長の西田英治先生は小さな頃から医療に携わりたいと考えていたのですが、血を見るのが苦手で…。細かな作業が好きだったこともあり、血を見ないで済む(であろう)歯科医師を目指すようになりました。九州大学...取材記事の続きを見る≫

職種
歯科医
専門分野
歯科、小児歯科、矯正歯科
会社/店名
にしだ歯科医院
所在地
長崎県長崎県長崎市みなと坂1丁目2-14

中村邦洋

このプロの一番の強み
地域住民の生活を守るため、福祉関連職員の養成や研修会を実施

[長崎県/医療・病院]

利用者支援・職員支援・地域支援の三つの支援を通して、地域住民が安心して生活できる共生社会を目指す

 誰もが、住み慣れた場所で生涯にわたり安心して暮らせる社会づくりを目指す「いさはやスリーサポート研究会」理事長の中村邦洋さん。福祉サービスの利用者や医療・介護従事者、地域で共に生きる住民が連携して...取材記事の続きを見る≫

職種
社会福祉士・介護支援専門員(ケアマネジャー)
専門分野
会社/店名
特定非営利活動法人いさはやスリーサポート研究会
所在地
長崎県諫早市大さこ町6番地4

手嶋敏子

このプロの一番の強み
患者さんと向き合い、漢方から食養生まで総合的にアドバイス

[長崎県/医療・病院]

薬剤師として、これからの医療と向き合って

 手嶋敏子さんが薬剤師を務める「開生薬局」は、とにかく親切丁寧と評判の薬局。患者さん一人ひとりとしっかり向き合うことをコンセプトに、とても細やかな対応が行われています。たとえば、漢方の煎じ薬を医師...取材記事の続きを見る≫

職種
薬剤師
専門分野
保険薬剤師 漢方薬 生薬 薬膳 食養生
会社/店名
開生薬局
所在地
長崎県長崎県長崎市目覚町4-10

この分野の専門家が書いたコラム

腸内細菌(菌活)から考える花粉症対策

2023-03-01

今年は花粉の飛散量がかなり多いらしいです。 花粉症の方にとっては非常につらい時期ですね。当院に来院される患者さんでも、花粉症の症状の為に予約変更したり、薬飲んで抑えてきました!なんて方も・・・。  最近、歯科医であ...

口の中、おなかの中で厄介なカビ=カンジダ・アルビカンスに要注意

皆さんは「カンジダ菌」をご存じですか? カンジダ菌は「菌」といっても正確には「カビ」の仲間で、虫歯菌や歯周病原菌といった場合の菌とは違いがあります。 口の中にカビがいるの?と思われるかもしれませんが、「います」 み...

「腸活」はじめるなら歯科医院へ?!「歯周病」と「腸内細菌(腸内フローラ)」の意外な関係

「免疫力の6~7割は腸が担っている」この言葉、皆さんも耳にしたことがあると思います。 最近では8割という表現まで出て来ている腸の役割ですが、コロナの予防対策もあって「腸活」を始める方、興味を持たれる方も多いと思いま...

長崎県のよく見られている地域から医療・病院の専門家を探す

エリアを絞り込む

  • 長崎県

主要なエリア