マイベストプロ福島
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福島
  3. 福島の医療・病院の専門家

[医療・病院]の専門家・プロ …5

福島県の医療・病院の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える「医療・病院」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

福島県×医療・病院

フリーワードで絞込み

1~5人を表示 / 全5

高野清史

このプロの一番の強み
自然の歯に勝るものなし。自分の歯で長く噛むための治療を提案

[福島県/医療・病院]

できるだけ削らない抜かない。自分の歯で長く噛める治療を

 「歯はできるだけ削ったり抜いたりせず、自然な状態が一番いいんです。一本一本の歯を大切にしたいという思いを込めて、ありのままにといった意味を持つ医院名にしました」と語るのは、「ナチュール歯科」の院...取材記事の続きを見る≫

職種
歯科医師
専門分野
会社/店名
ナチュール歯科
所在地
福島県福島市東浜町5-12

佐藤浩明

このプロの一番の強み
経鼻内視鏡検査をはじめ、良質な医療を提供する消化器内科専門医

[福島県/医療・病院]

経鼻内視鏡検査をはじめ、患者さんに寄り添う医療を目指す

 口から入れる従来の胃カメラ検査で、つらい思いをされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。これを少しでも解消したいとの思いから登場したのが、経鼻内視鏡(鼻カメラ)で、検査を受ける患者さんの苦痛を...取材記事の続きを見る≫

職種
内科医
専門分野
内科・消化器科・内視鏡検査予防接種・健康診断・各種ドック
会社/店名
さとうクリニック内科・消化器科
所在地
福島県福島市方木田字中屋敷1-1

渡邉恭平

このプロの一番の強み
柔道整復師の専門技術で骨盤を調整し、悩みの根本にアプローチ

[福島県/医療・病院]

女性向けの骨盤調整を専門に、体の悩みにこたえる

 郡山市にある「整体院 菫-sumire-」は、スミレの花を描いた看板が目印。院長で柔道整復師の渡邉恭平さんは、骨盤調整に特化した〝女性に優しいケア〟をコンセプトに掲げ活動しています。 「当方にお見えに...取材記事の続きを見る≫

職種
柔道整復師
専門分野
骨盤調整、産後骨盤調整
会社/店名
整体院 菫 -sumire-
所在地
福島県郡山市富久山町八山田字北作17-1   八山田第2スタッフビル

石橋啓

このプロの一番の強み
泌尿器、皮膚系疾患の診療

[福島県/医療・病院]

豊富な経験と知識を強みに、患者さんにより沿った治療を

 郡山駅西口から北へ徒歩約5分の場所に、1977年に開院した『石橋医院』があります。40年に亘り、地域の皆様の健康を守ってきた名誉院長の石橋久幸さんの後継者として、2019年4月に院長に就任した石橋啓さん。や...取材記事の続きを見る≫

職種
医師、 泌尿器科医
専門分野
会社/店名
医療法人 石橋医院
所在地
福島県郡山市駅前1-14-16

大谷志保

このプロの一番の強み
多様なサービスを組み合わせた柔軟なプランを提案する

[福島県/医療・病院]

利用者とその家族が笑顔で過ごせるケアプランを提案したい

 「利用者さまが、自立した日常生活をその人らしく過ごすことができる介護サービス計画を提案します」と話すのは、「クリプトメリアギガンデア(居宅介護支援事業所 きづかいケアプラン)」のケアマネジャー・...取材記事の続きを見る≫

職種
ケアマネジャー
専門分野
会社/店名
株式会社クリプトメリアギガンデア(居宅介護支援事業所 きづかいケアプラン)
所在地
福島県いわき市平字田町120番地  LATOV6階P-4

この分野の専門家が書いたコラム

街の灯こおりやま 6月号

街の灯こおりやま 6月号

2020-07-25

街の灯こおりやま 6月号に掲載された記事です。 「トイレが近い・頻尿」について トイレに行っておしっこをする。ごく当たり前のことですが、この排尿という行為は毎日、数回は必ずある事なので、排尿に異常を...

福島民報 「日常のカルテ」 2020年3月2日

福島民報 「日常のカルテ」 2020年3月2日

2020-07-19

2020年3月2日の福島民報の「日常のカルテ」に寄稿しました。前立腺癌についての話だったのですが、私が昨年まで勤務していた大学病院でのエピソードを元に書かせていただきました。 前立腺癌は典型的な高齢者の癌な...

暑い時の水分補給には何が良いのか?

2018-08-04

暑い時の水分補給には何が良いのか? おはようございます。福島市 さとうクリニック内科・消化器科の佐藤です。今朝は‘暑い時の水分補給には何が良いのか?’という報告です。  高温環境下で運動するときの水分...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

妊娠中にインフルエンザの予防接種を受けても大丈夫?

妊娠中にインフルエンザの予防接種を受けても大丈夫?

2017-11-02

妊娠中は服用できない薬なども多いもの。では、予防接種はどうでしょうか?インフルエンザの流行に備えて、医師が解説します。

死戦期呼吸とは?AEDを使うべきかどうか見極める方法

死戦期呼吸とは?AEDを使うべきかどうか見極める方法

2017-09-03

もし、目の前で人が倒れた時、呼吸状態がおかしいということを的確に判断できる方がどれだけいるでしょうか?AEDが必要かどうかの確認方法を医師が解説。

がんで亡くなる人を減らすために国がすべきこととは?

がんで亡くなる人を減らすために国がすべきこととは?

2017-07-10

厚生労働省が新たな「がん対策推進基本計画」の案をまとめました。発症後を中心とした対策から、予防・早期発見に軸足を移したものとなっています。しかし、がんで亡くなる人を減らすためには国が本気になって対策を講じることが必要です。

福島県のよく見られている地域から医療・病院の専門家を探す