マイベストプロ東京

[医療・病院]の専門家・プロ …4

中央区の医療・病院の専門家・コンサルタント

日本各地に事務所を構える「医療・病院」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

現在の検索条件

中央区×医療・病院

フリーワードで絞込み

1~4人を表示 / 全4

玉木仁

このプロの一番の強み
難しい症例でも、痛み、身体への負担が軽い治療を行える。

[中央区/医療・病院]

高度なインプラント治療の技術で難しい症例にも対応

 日本橋インプラントセンター所長の玉木仁さんは、インプラント治療を専門に行う歯科医です。インプラントは、なんらかの理由で歯が失われたとき、顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上にセラミ...取材記事の続きを見る≫

職種
歯科医
専門分野
インプラント治療
医院名
医療法人社団 一仁会 日本橋インプラントセンター
所在地
東京都中央区八重洲1-5-17  香川ビル9F

益子雅笛

このプロの一番の強み
精神科専門医の強みを生かし、メンタルヘルス管理を提供

[中央区/医療・病院]

経営者の視点に立ち、産業医としてメンタルヘルス管理と未病管理を行う

 株式会社M.D.PROJECTの益子雅笛さんは産業医。中小企業を中心に産業保健サービスを提供しています。専門は内科、精神科で、それぞれの医療現場で実績があり、従業員の健康管理のほか、メンタルヘルスに関して専...取材記事の続きを見る≫

職種
産業医
専門分野
産業保健
会社名
株式会社M.D.PROJECT
所在地
東京都中央区日本橋蛎殻町2-5-5-1202

鈴木寛彦

このプロの一番の強み
不妊相談に特化した漢方薬局

[中央区/医療・病院]

不妊の漢方相談に特化した薬局

 「むつみ薬局」は、不妊相談専門の漢方薬局。銀座・松屋デパートからほど近いビルの2階にあり、扉をあけると、心地よい薬草の香りが出迎えてくれます。薬剤師の鈴木寛彦さんは、不妊に悩む女性の心情に寄り添い...取材記事の続きを見る≫

職種
薬剤師
専門分野
■ 漢方薬相談■ 漢方薬調合■ 漢方薬研究
店名
不妊専門 むつみ薬局
所在地
東京都中央区銀座3-8-17  銀座理容会館ビル2階

水島慶一

このプロの一番の強み
目利きが集う大人の街・銀座の人々の要望から生まれたコア整体®

[中央区/医療・病院]

インナーマッスルをしなやかに整え、動きやすく疲れにくい体を目指すコア整体®

 老舗百貨店や文化施設、高級飲食店などが立ち並ぶ東京都中央区銀座。歴史に育まれた格式と、近代的な華やかさが同居する“大人の街”で、「コア整体®ラボ銀座カーサクラーレ」を営むのは、柔道整復師の水島慶一さ...取材記事の続きを見る≫

職種
整体師
専門分野
店名
コア整体®ラボ銀座カーサクラーレ
所在地
東京都中央区銀座8丁目4-25   小沢ビル

この分野の専門家が書いたコラム

AGA(男性型脱毛症)とは

AGA(男性型脱毛症)とは

2024-03-28

 AGA(男性型脱毛症)は男性の薄毛の主な原因として知られておりますが、このAGAについて、原因や予防法、どんな対策・治療法があるのかなどは、あまりご存じない方もいらっしゃるかと思います。そこで、今回はよりAGAに...

薄毛治療について

2024-03-28

 AGAによる薄毛を改善する為の治療法は多岐にわたります。そのため、ご自身の症状やご希望に合った方法を選ぶ必要があり、迷われる方も多いのではないかと思います。  そこで薄毛治療に関する現状とその特徴について、当院公...

自毛植毛をして10年経ったらどうなる?

2024-03-27

自身の髪の毛が生えてくる自毛植毛は、AGA・薄毛の治療法として大変魅力的な選択肢ですが、自毛植毛をしてから10年後はどの様な状態になっているのでしょうか?術後の経過には体質や状況によって個人差はありますが、今回は自...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

花粉症は寝不足や冷たい物の飲食が原因!?症状の軽減に鍼灸治療は役立つ?

花粉症は寝不足や冷たい物の飲食が原因!?症状の軽減に鍼灸治療は役立つ?

2024-03-09

花粉は地域や種類により飛散時期は異なりますが、3月は杉の木の花粉量が多いため、花粉症で悩む時期と言えます。本記事では花粉症の原因や予防に関して紹介します。

寒いところにいると夜間尿が増える!? 2月に多い夜間頻尿の予防策はあるのか!

寒いところにいると夜間尿が増える!? 2月に多い夜間頻尿の予防策はあるのか!

2024-02-15

夜間頻尿の原因は様々言われており年間を通じてある症状ですが、気温が低くなると回数が増える傾向にあり ます。本記事では夜間頻尿について紐解いていきます。

1月は低体温に注意!心筋梗塞を誘発する低体温症を防ぐにはどうしたら良いのか!?

1月は低体温に注意!心筋梗塞を誘発する低体温症を防ぐにはどうしたら良いのか!?

2024-01-17

低体温症とは、深部体温が35℃以下になった状態のことを指します。低体温症になると、意識、判断能力の低下、循環機能の低下などの症状がみられます。本記事では、低体温症の予防と対策を紹介します。

東京都のよく見られている地域から医療・病院の専門家を探す

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の医療・病院
  4. 東京23区の医療・病院
  5. 中央区の医療・病院の専門家

© My Best Pro