[医療・病院]の専門家・プロ …13人
大阪府の医療・病院の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「医療・病院」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
大阪府×医療・病院
+フリーワードで絞込み
1~13人を表示 / 全13件
[大阪府/医療・病院]
女性のあらゆる悩みに対応できる、地域のかかりつけ医
阿倍野区にあるSALAレディースクリニックは、サロンのように清潔でくつろげる空間で、安心して診察・検査を受けられる婦人科として多くの女性から支持を集めています。桝田充彦院長は、「女性にとってあまり見...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 産婦人科医
- 専門分野
- 婦人科全般
- 会社/店名
- SALAレディースクリニック
- 所在地
-
大阪府大阪市阿倍野区阪南町5丁目17番20号
エムズスクエア西田辺2F
レイレアカーパークに4台専用駐車場があります。 駐車位置:33・34・35・36をご利用ください。
[大阪府/医療・病院]
来談者自身が持つ「治る力」「可能性」が引き出されるようにサポート
御堂筋線東三国駅から徒歩1分少々という至便な立地に、精神科医・ユング派分析家である池上司先生の「池上メンタルクリニック」があります。精神科/心療内科の保険診療・自由診療を行っています。 「精神科...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 精神科医、 臨床心理士
- 専門分野
- 会社/店名
- 池上メンタルクリニック
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区東三国5-1-3 クカワビル5階
[大阪府/医療・病院]
歯周病や虫歯の予防は歯磨きから。定期検診で患者様に合った歯磨きの仕方を伝授
ビルの2階にひときわ目立った大きな「歯」の文字。そこが「よしざき歯科」。院内に入ると心地よい音楽に清潔感あふれた空間から笑顔で出迎えてくれる吉﨑院長。じっくりと言葉を選びながら話す吉﨑先生は、常に...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 歯科医
- 専門分野
- 一般歯科、歯周病、小児歯科、インプラント
- 会社/店名
- よしざき歯科
- 所在地
- 大阪府大阪市北区西天満5-13-12 東梅田レジデンス小島2F
[大阪府/医療・病院]
気軽に健康相談ができる漢方薬剤師。日本の伝統医学である漢方のすばらしさを伝えたい
漢方は「あやしい」「苦い」「まずい」「科学的でない」「効果がない」と思っていませんか? 「日本で医療といえば、西洋医学が中心です。そのすばらしさはご存じの通りですが病気になってから治す対症療法...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 漢方薬剤師
- 専門分野
- 会社/店名
- 光る堂薬店(株式会社 光る堂)
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区博労町4-2-8 ロジェビル101
[大阪府/医療・病院]
福祉の知識に基づくサポートを通じて、共助の概念が成熟した社会を目指す
高齢化に伴う介護の増加、多発する自然災害に加えて、コロナ禍による経済的な打撃などが深刻な社会問題となっています。助けが必要なところに、きちんと手が差し伸べられているとは言えないのが現実ではないで...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 福祉コンシェルジュ
- 専門分野
- ●BCP(事業継続計画)策定支援、福祉関係経営コンサルタント、社会貢献事業の企画運営、まちづくりや地...
- 会社/店名
- 北おおさか社会福祉士事務所
- 所在地
- 大阪府茨木市稲葉町7-29-105
[大阪府/医療・病院]
福祉の世界に新制度が導入され、それに対応した新たな講座を設けます
2年ぶりの再取材です。教室が2つから3つに増え、職員数も増え、教室は活気にあふれています。「今年3月にヘルパー2級が介護職員初任者研修に制度が変わるということで駆けこみ受講が多く、その対応で多い月で20...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ケアマネージャー、 介護福祉士
- 専門分野
- 福祉全般特に研究テーマとして、介護人材不足解消に取り組む。
- 会社/店名
- ベストウェイ・ケア・アカデミー
- 所在地
- 大阪府豊中市庄内東町1-7-10 庄内ドイビル3F
[大阪府/医療・病院]
薬に頼らないオーダーメイドの統合医療で患者の心身を健康に導く
阪急北千里駅から歩いて約8分。緑あふれる閑静な住宅街に位置する「クリニック千里の森」は西洋医学にさまざまな補完代替医療を組み合わせ、一人ひとりの患者に適したオーダーメイド医療を提案する自由診療の心...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 医師
- 専門分野
- 会社/店名
- クリニック千里の森
- 所在地
- 大阪府吹田市古江台2-10-17 グリーンプラザ千里古江台303号室
[大阪府/医療・病院]
虫歯と歯周病は現代の宿命病。よりよい予防と治療の技術で社会貢献を目指す
日本歯科医師会が推進する8020運動。80歳まで20本以上の歯を残すという目標を掲げ、歯の健康の大切さを社会に呼び掛けています。しかしながら、80歳まで歯を25本以上残す8025を実現するスウェーデンなどのヨー...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 歯科医師
- 専門分野
- 会社/店名
- 徳岡デンタルクリニック
- 所在地
- 大阪府箕面市外院3-5-17
[大阪府/医療・病院]
五感を活かしたケアの輪を広げ、笑顔で支え合う社会をつくる介護研究家
「介護を受ける人と介護する人が、互いを尊重し合える介護現場をつくりたいです」と話すのは介護研究家の石川立美子さんです。 大阪生まれ。訪問介護を経験した後、ケアマネージャーに。特別養護老人ホームな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 介護研究家
- 専門分野
- 介護福祉に関する講演・研修・啓発活動・介護相談
- 会社/店名
- 株式会社 介護共育研究会
- 所在地
- 大阪府豊中市
[大阪府/医療・病院]
足指を整えることが体の健康に繋がる「足神さま」
株式会社レガシープラスの代表取締役、木方功さんは、外反母趾、巻き爪など足指を専門とする整体師です。身体の基礎基盤である足指を改善に導くことが全身の健康につながるとの考えから「足神さま」と呼ばれて...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 足指専門の施術・予防
- 専門分野
- 足指整体 外反母趾 巻きづめ治療
- 会社/店名
- 大阪巻き爪フットケア専門院
- 所在地
- 大阪府茨木市舟木町5-3 シャルマンコートMORI101
[大阪府/医療・病院]
「かけがえのない生命の相談」に取り組む漢方薬局
地下鉄御堂筋線西田辺駅から歩いて約5分、シャープ本社の南に「漢方誠芳園薬局」はあります。JR阪和線鶴ヶ丘駅からなら徒歩約2分で、5年前に「遠方から車でお越しの方も多いので」と、車3台が駐車できる新店舗...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 薬剤師
- 専門分野
- 漢方専門薬局
- 会社/店名
- 漢方誠芳園薬局
- 所在地
- 大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-12-14
[大阪府/医療・病院]
不動産と介護の両分野に精通する専門家が、シニアの住まいの「不安」を「安心」に変える社会を目指す
厚労省によると、2025年に団塊世代は75歳以上の後期高齢者に突入し、65歳以上の高齢者人口も30%を超えると言われています。定年後の時間が長くなる一方、支える家族は減少し、シニアの住まいにまつわる不安が...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- シニアの住まいコンサルタント、 不動產鑑定士
- 専門分野
- 住宅問題全般高齢者の住まい不動産の資産評価、資産活用
- 会社/店名
- 住まいの消費者教育研究所
- 所在地
- 大阪府三島郡島本町
[大阪府/医療・病院]
現場主義のコンサルティングをモットーにしています
医療機関専門のプロフェッショナル経営サポーター「MASパートナーズ」代表の原聡彦さんは、約16年間、神戸、大阪の2つの医療専門会計事務所での勤務を経て2009年10月に起業しました。「私自身が経営者になって...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 医業経営コンサルタント
- 専門分野
- 医療機関専門の経営相談・コーチング・コンサルティング
- 会社/店名
- 合同会社 MASパートナーズ
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目7番53号 Marutaビル5階
この分野の専門家が書いたコラム
建築基準法の道路に接道していなくても建物は建てられるの?
2023-01-19
これまでに、「いろいろな道路がある」「建築基準法の道路にもいろいろある」ということをお伝えしました。そして、建物を建てるのには建築基準法の道路に接道しなければならないということでした。では、建築基準法の道路に接道し...
建築基準法の道路もいろいろ
2023-01-12
私たちが建築行為をするには、対象地が建築基準法の道路に2m以上、接道していなければならないのは既にお伝えした通りです(同法43条1項)。そして、建築基準法の道路はいくつかの種別に分類されます。今回は、それを概観しま...
疲れやすいひとが知っておきたい、MCTオイルの多彩な効果
2023-01-09
MCTオイルをご存知でしょうか。 最近は、スーパーマーケットでも見かけるようになりました。 MCTは「Medium Chain Triglyceride」の頭文字を取ったもので、中鎖脂肪酸のことを指します。 MC...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
緊急避妊薬『ピル』が薬局販売が可能に!?押さえておきたい種類や副作用について医師が解説
2020-10-19
男女ともに改めて知っておきたい、ピルの正しい知識とは。産婦人科医の桝田充彦さんに聞きました。
特養入所待機者が減少 高齢者介護の実態について
2017-04-09
厚生労働省の発表によって、特養入所希望者が減少しているということが明らかになりました。介護を必要とする高齢者が増加しているにも関わらず、なぜ特養入所希望者は減少しているのでしょうか?専門家が解説します。
統合失調症について 名は体を表す
2017-03-03
統合失調症とは古来より存在する精神病で、100人に一人弱もかかるといわれています。症状の特徴と症状により脳にどのような混乱をもたらすのでしょうか?専門家が解説します。