マイベストプロ静岡
藪﨑秀實

不動産や相続の悩みに応える認知症対策と家族信託のプロ

藪﨑秀實(やぶさきひでみ) / 宅地建物取引士

株式会社 あいしん不動産

コラム一覧

RSS

家族信託された不動産を売却するには

家族信託で信託できる財産には、現金や自分が住んでいる家、経営しているアパートなどの不動産も含まれます。信託されたとはいえ、親の財産である不動産を勝手に売却することは可能なのでしょうか?家族信託で信...

所有する不動産や土地に関するトラブルを防ぐ家族信託

遺産相続で起こりえるトラブルを回避する方法の一つとして家族信託がありますが、具体的にはどういったものなのでしょうか。家族信託について、その概要から信託財産にできるものできないもの、信託を検討すべき...

結婚20年以上の夫婦間での自宅贈与は遺産分割の対象から除かれる

2019-09-01

相続税法の改正によって配偶者の生活保障が厚くなります。結婚20年以上の夫婦の間で自宅の遺贈、贈与があった場合、その不動産は遺産分割の対象ではなくなります。今回は特別受益とその持ち戻しの免除についてご...

自筆証書遺言の保管制度を利用する際の注意点とは

2019-08-21

2020年7月10日から自筆証書遺言の新しい保管制度が始まります。自筆証書遺言を自宅に保管することで「紛失したり」「書き変えられたり」といった問題が起きていましたが、保管制度により、そういった心配がなくな...

自分で書かなくてもいい?自筆証書遺言制度の見直しによる変化

2019-08-11

2019年1月13日から自筆証書遺言は、一部手書きではなくてもよくなりました。自筆遺言者の本分は自書ですが、財産目録はパソコン等で作成し遺言書に別紙として添付することができます。これにより、遺言を残す人の...

仮払い制度で「亡くなった人の預貯金」の払い戻しが変わる

2019-08-01

相続法の改正によって「預貯金の仮払い制度」が新設されました。これは被相続人が亡くなった後、その配偶者や子どもといった相続人が生活費などに困らないように、亡くなった人の預貯金を払い戻しができる制度で...

配偶者短期居住権と配偶者居住権の違いとは

2019-07-21

被相続人が亡くなった後も、原則、その配偶者が亡くなるまでその家に住み続けることができる「配偶者居住権」、限られた期間のみ居住が認められる「配偶者短期居住権」について、その違いなどをご説明します。 ...

民法改正で相続が変わる、創設される配偶者居住権とは

2019-07-11

相続 手続き

約40年ぶりに相続法が改正され、配偶者の権利が新設されました。これにより、被相続人が亡くなった後も、配偶者は残された家に住み続けることが可能になります。今回は、「配偶者居住権」についてご説明します。...

40年ぶりの大幅な相続法改正、これからの相続はなにが変わる?

2019-07-01

相続 手続き

平成30年7月に相続法が大幅に改正されました。今回の改正では、配偶者の権利が新設されるほか、遺言制度や遺留分制度の見直しなどが行われています。どのような改正があったのか、詳しく見ていきましょう。 相...

6月17日(日)静岡新聞社マイベストプロ提供シニアお役立ちセミナーに講師として参加しました。

2018-06-18

今回は、家族信託についてお話させていただきました。タイトル:「認知症になる前に!まだ間に合う財産の引き継ぎ方 家族信託の活用方法」http://mbp-japan.com/seminar/shizuoka.html熱心にお話...

子供がいない場合の相続は配偶者がすべて相続できるのか!?

2018-01-07

相続 手続き

夫婦で子どもがいないケースはよくありますが、一方が亡くなった場合、配偶者が全てを相続できると思っているケースが少なくありません。しかし、必ずしも全てを相続できるわけではなく、財産が家しかない場合な...

遺言なしの不動産相続における登記に関する必要書類

不動産を相続したら、速やかに不動産の名義を移す「所有権移転登記」を行いましょう。相続を原因とするこの登記は、「相続登記」とも呼ばれています。必要な書類は、遺言による相続、遺産分割協議による相続...

相続した不動産を放置しておくデメリット

2018-01-03

相続 手続き

相続の発生によって、親が住んでいた不動産を引き継ぐことになった場合、その家をどうするのか迷うところです。特に、自分たちが居住している住宅でなければ管理も難しいでしょう。有効活用できない場合、所...

不動産相続時に発生する税の種類

相続などによって財産を取得した場合、その総額が基礎控除額を超える場合には相続税の申告が必要です。また、相続によって不動産を取得した場合、土地や建物は大切な財産ですので、所有権を確たるものとする...

相続される不動産はどのように評価される?

2017-12-29

相続 手続き

土地、借地権、家屋、預貯金、株式、ゴルフ会員権など、お金に換算できるものは、すべて相続税の対象となります。相続税の計算をするためには、取得した財産はいくらになるのかを知る必要があります。これを財産...

藪﨑秀實プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ静岡
  3. 静岡の住宅・建物
  4. 静岡の不動産物件・賃貸
  5. 藪﨑秀實
  6. コラム一覧
  7. 2ページ目

© My Best Pro