マイベストプロ岡山

コラム一覧

RSS

相続相談 15 存在しない物の遺贈は無効なのか?

2012-07-26

相続 手続き

Q 存在しない物を遺贈しても、それは無効になると聞きましたが、そうですか?A 預貯金等の債権は、例外として、事実です。譬えて言えば、存在しないピカソの絵を遺贈するという遺言は無効存在しない100...

自動車の登録事項証明書は、簡単に、交付請求ができるの?

2012-07-25

1道路運送車両法22条同法22条1項は「何人も、国土交通大臣に対し、登録事項その他の自動車登録ファイルに記録されている事項を証明した書面(登録事項等証明書)の交付を請求することができる。」と規定していま...

相続相談 14 相続放棄と寄与分

2012-07-24

相続 手続き

Q 「相続ノート」46ページに、寄与分が認められる「その他の方法」の1つに、相続放棄がある、と書かれていますが、具体的に説明してください。A 1解釈指針寄与分制度が取り入れられたのは、昭和55年の民法...

相続相談 13 推定相続人の廃除

2012-07-23

相続 手続き

Q 私は会社を経営している者です。私は、これまで、長男を後継者にと考えて、教育してきたつもりですが、経営方針が合わず、長男は独立していきました。その結果、私の会社は大打撃を受けましたので、長男には何...

相続相談 12 取引履歴開示請求

2012-07-22

相続 手続き

Q 父が亡くなり、兄と遺産分割の協議を始めましたが、兄は、父の証券会社との取引内容を教えてくれません。そこで、私から、証券会社に取引履歴の開示を求めようと思いますが、できますか?A あなたは、証券...

相続相談 11 特別縁故者と税金

2012-07-21

相続 手続き

Q 私は、昨年亡くなった内縁の夫の特別縁故者として、相続財産法人から、内縁の夫の相続財産全部の分与を受けました。評価額にして4000万円ほどになります。この場合、①私は、相続財産法人から、財産の贈与を...

相続相談 10 財産評価の方法

2012-07-20

相続 手続き

Q 父が亡くなり、相続人は私と兄の2人です。父は遺言書で、兄に市街化区域にある宅地や農地を相続させ、私には市街化調整区域にある農地を相続させました。兄が取得した土地は、近くにマンションも数多くでき...

間違えやすい法令用語 40 税率・比例税率・累進税率(単純累進税率・超過累進税率)・段階税率・限界税率・実行税率

2012-07-19

税率に関するこれらの言葉は、一般の人には馴染みが薄く、これらの言葉の違いを厳密に知る意味はほとんどないものと思いますが、弁護士の場合、この違いを知っておくのは有用です。1 税率税率とは、税額を算...

間違えやすい法令用語 39 課税物件・課税標準・課税価格

2012-07-18

1課税物件「課税物件」とは、「課税の対象となる物・行為・事実」をいいます。例えば、所得税の場合は「個人の所得」、法人税の場合は「法人の所得」、相続税の場合は「相続又は遺贈によって取得した財産」で...

大切にしたいもの 19 天命

2012-07-17

1五十にして天命を知る、の意味 儒教の始祖である孔子の「五十にして天命を知る」という言葉が、人口に膾炙(じんこうにかいしゃ)し、現在では、広く知られた言葉になっています。孔子が、この言葉を初め...

交通事故 65 任意保険⑪ 免責事由

2012-07-16

1免責事由の意味免責事由とは、保険者(保険会社)が、被保険者に、保険金を支払うことを拒絶できる理由をいう。2損害賠償責任保険における免責事由①保険契約者や記名被保険者(法定代理人を含む)の故意...

交通事故 64 任意保険⑩ 任意保険の被保険者

2012-07-15

1被保険者の意味被保険者とは、保険金請求権者のこと。つまりは、保険者(保険会社)と保険契約者との間の契約により、その任意保険の保険会社に対し、保険金を請求できる者をいう。被保険者は、損害賠償責任...

交通事故 63 任意保険⑨ 裁判基準と任意保険基準

2012-07-14

1 一物二価交通事故による損害を「物」にたとえるのは気が引けるが、強いてこれを「物」と表現すると、交通事故による損害は、一物二価といってよいほどの違った評価額がつけられる。裁判基準と、任意保険基準...

交通事故 62 任意保険⑧ 保険金請求権等の時効期間

2012-07-13

1 保険法の改正により、時効期間が延長された平成22年4月1日以降発生した交通事故については、自賠責損害賠償額、自賠責保険金、任意保険金の請求権(被保険者からの請求権・損害賠償請求権者からの請求権とも...

交通事故 61 任意保険⑦ 損害賠償請求権者からの直接請求権

1 保険約款保険自由化を迎えた今、各保険会社は、保険の利便性を高め、種々の保険約款を設けている、その中の1つに、「損害賠償請求権者からの直接請求権」がある。多くは、対人損害賠償請求権者のために設けて...

菊池捷男プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
086-231-3535

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

菊池捷男

弁護士法人菊池綜合法律事務所

担当菊池捷男(きくちとしお)

地図・アクセス

菊池捷男プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の法律関連
  4. 岡山の遺産相続
  5. 菊池捷男
  6. コラム一覧
  7. 164ページ目

© My Best Pro