Mybestpro Members

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

公用文の書き方 30 謙譲語や尊敬語は使わないこと

菊池捷男

菊池捷男

テーマ:公用文用語

 公用文を書く場合は,「御連絡」の接頭語である「御」や「ます」体の「ます」など、文章を丁寧なものにする丁寧語は使うことはできますが,丁寧語以外の敬語表現(謙譲語及び尊敬語)は、原則として、使わないことになっています。
 
 謙譲語とは、「いたします」や「しています」「まいります」「おります」など、自分の行為を低めて言う言葉であり、尊敬語とは、「おっしゃいました」や「いらっしゃいます」など、相手方の行為を高めて言う言葉です。

 特に「おります」の誤用が多いとされています。
「議員が控え室に待っております。」などという文は,議員に謙譲を強いる文になっていますので,間違った使い方になります。
 この場合は,丁寧語の「議員が控え室に待っています。」にするか,議員という肩書きに敬意を表して(この場合は尊敬語が許されるものと思われます。),尊敬語の「議員が控え室に待っておられます。」と書くべきことになります。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

菊池捷男
専門家

菊池捷男(弁護士)

弁護士法人菊池綜合法律事務所

迅速(相談要請があれば原則その日の内に相談可能)、的確、丁寧(法律相談の回答は、文献や裁判例の裏付けを添付)に、相談者の立場でアドバイス

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

法律相談で悩み解決に導くプロ

菊池捷男プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼