公用文用語 もと(「下」と「元」と「基」)の使い分け
1, 図る
意味 : 一定の目的を達成するために工夫すること。
用例 : 解決を図る。自殺を図る。再起を図る。
熟語 : 意図・企図・図面・図案
2, 計る
意味 : 計算をして考えること。
用例 : 時間を計る。計り知れない。特別の計らいを受ける。
熟語 : 計算・会計・計画
3, 量る
意味①: 物の重さや容積を調べること
用例 : 体重(重さ)を量る。容積を量る。
熟語 : 少量・多量・適量
意味➁: 推し量ること
用例 : 他人の気持ちを推し量る。頃合いを量る。
熟語 : 推量・裁量・
4, 測る
意味 : 物の長さ・深さ・広さや程度を調べること
用例 : 距離を測る。深さを測る。血圧を測る。速度を測る。
熟語 : 測量・実測・目測・憶測・予測・推測
5, 謀る
意味 : よくないことを考えること,人を欺すこと
用例 : 悪事を謀る。暗殺を謀る。
熟語 : 謀略・謀議・謀反(むほん)
6, 諮る
意味 :意見を出し合って相談すること。
用例 : 会議に諮る。皆で集まって諮る。
熟語 : 諮問