マイベストプロ宮崎
常盤直孝

スポーツ選手や働く人の身体の不調を調整するトレーナーのプロ

常盤直孝(ときわなおたか) / 理学療法士

フィジカルケア宮崎

コラム

肩甲骨のお話し②

2021年5月12日

テーマ:肩凝り予防

コラムカテゴリ:美容・健康

コラムキーワード: 肩こり改善パーソナルトレーニング腰痛 改善



肩甲骨をはがす??

 「肩甲骨はがし」という言葉をよく聞きます。そもそも、肩甲骨をはがすとはどういうことなのでしょうか。肩甲骨は肋骨に付着しいているものではありません。肋骨の上を動くものです。肩が凝っている人の肩甲骨の、動きが悪くなっている状態をイメージして、「肩甲骨はがし」という言葉が生まれたのかもしれません。肩甲骨をはがすと、凝りが改善するというイメージが湧きやすくなります。胸郭(肋骨)という「海」に浮いている、肩甲骨という「船」は、港に繋がれていなければいけませんが、船を繋いでいるロープが、肩甲骨周囲の筋肉というイメージで良いのではないかと思います。「海」が荒れれば、船を岸に繋いでいるロープは張ってきます。荒れている海を、静かに安定させれば、肩甲骨は動きやすくなります。

肋骨の形と肩甲骨の形

 肋骨の形は、肩甲骨の形と一致しています。この写真は骨標本モデルですが、実際の骨の形も、パズルをはめたように、お互いの形状は一致しています。肋骨の動きに、肩甲骨の動きが影響を受ける一因といえます。肋骨は背骨に付着していますので、背骨の動きは肩甲骨の動きに影響するのです。肋骨には、肩甲骨だけでなく、骨盤や頭蓋骨からも筋が付着していますので、肩凝りには、肩甲骨周囲だけでなく、身体の様々な場所からの影響が及ぶことになります。肩凝りや肩の痛みは、その部分だけの問題ではなく、全身の様々な要因が影響している結果といえます。

背骨と肋骨、肩甲骨をしっかり動かす

 背骨と肋骨、肩甲骨を同時にしっかり動かすことは、非常に重要です。さらに、骨盤の動きを同期させると有効になります。肋骨の動きを改善することは、肩凝りの予防や軽減に繋がるだけでなく、腰痛の予防にも繋がってきます。具体的な方法については、弊社で指導しておりますので、肩凝りや腰痛にお困りの方は、是非ご相談ください。

この記事を書いたプロ

常盤直孝

スポーツ選手や働く人の身体の不調を調整するトレーナーのプロ

常盤直孝(フィジカルケア宮崎)

Share

関連するコラム

常盤直孝プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-3667-8350

 

施術中は電話を取れない事もあるため、折り返しご連絡します。メールやホームページ、お電話でご予約の上ご来店下さい。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

常盤直孝

フィジカルケア宮崎

担当常盤直孝(ときわなおたか)

地図・アクセス

常盤直孝のソーシャルメディア

instagram
Instagram
youtube
YouTube
2020-08-18
facebook
Facebook

常盤直孝プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮崎
  3. 宮崎の美容・健康
  4. 宮崎のマッサージ
  5. 常盤直孝
  6. コラム一覧
  7. 肩甲骨のお話し②

© My Best Pro