マイベストプロ京都

コラム一覧

RSS

限定された社会での権力

2011-08-15

 極めて小さい社会で絶対的権力を持つ場合、よほど精神的に鍛えられた人間でなければ腐敗するのではないか。 少し前であったが、バレエの講師か何かが強制わいせつで告訴されていた。スポーツの指導者が好例で...

礼儀

2011-08-12

 法律相談に来て、依頼することになると思いますというので、そのままにしていたら、依頼もなくそのままになっている顧客が結構いる。ファイルを作ったものについてはファイルが片付かないので聞いてみることも...

家老

2011-08-11

江戸時代はそれぞれの大名には家老が居て、「君は一代、家は末代」ということで、藩主が暗愚であったりすると、藩主を「押し込め」て、幕府に訴え出て、新しい藩主を決めるということもしていたようである。もっ...

人の話の作為

2011-08-09

 人間は普通は自分が可愛いものであるから、事実経過を話をするときには、自分に都合が悪いところは話をすり替えたり、すり替えた気もなくそのように話を変容して記憶してしまったりすることがあることはよくい...

人によって態度を変える

2011-08-08

 人によって態度を変えたり、自分の機嫌によって態度を変えたりすることは人間としてもっとも悪いことの一つである(犯罪は除いて)。 昔、弁護士に成り立ての頃に寿司屋にボスと行った時に、まだ若手弁護士と...

隣でブツブツいわれると怖い

2011-08-05

 電車に乗っていると、隣には見知らぬ人が座ってくることがある。むしろそれが普通か。 通常は何とも思わないが、1、隣でブツブツ言われると怖い。この人には何か見えているのでは?と考えて、精神疾患を抱...

深みのない男

2011-08-04

 私は仕事を離れると深みのない男になる。仕事中はあれこれ考えるのだが、その反動か、仕事以外では全く深みがなくなる。一部では私の深みのなさは有名である。物凄い遠浅の海のように深みがない。 葉巻を吸...

日本人と香水

2011-08-03

 一般に日本人は体臭があまりない民族である。もちろんワキガなどで体臭がある人はいるがそういう人は除く。 これは一つには、湯船で風呂に入るからである。湯船で風呂につかる習慣が普及しているので、毛穴か...

個人的正義

2011-08-02

弁護士でも個人的正義で事件をしている人がいる。 「自分はこれが許せないからしている」というような話がたまにある。 しかし、弁護士は依頼者の依頼を受けて事件を手がけるのであるから、まず優先される...

新株発行無効の仮処分

2011-08-01

個人の依頼者ばかりではなく、法人の依頼者もそれなりにいるので、たまに難しい論点の事件をすることもある。先日は新株発行無効の仮処分を申し立てられて、無事勝訴できたので、弁護士向けに表題ブログである(...

運気が落ちる時

2011-07-29

弱り目にたたり目というが、運気が落ちている時というのは確かにある。 これは全ての人に共感出来るのではないだろうか。 逆に何をしてもうまくいく運気に乗っている時もある。 弁護士の場合でいうと、事...

ブログの怖さ

2011-07-28

他の人のブログを見ることがあるが、「よくこんなこと書くなあ」というブログがけっこうある。 赤裸々にその日にあった出来事が書かれていたり、他人に対する文句が書かれていたりする。 ブログは公開されて...

日々の繰り返し

2011-07-27

弁護士になる前は本当に怖かった。自分は弁護士としてやっていけるのか、お金は稼げるのか、様々なことを考えた。やはり公務員の道を選んだ方が安定したのではないかという弱気になったこともある。 若手弁護...

電車の中の携帯電話

2011-07-26

電車の中で携帯電話で話をすることは禁止されているはずだが、けっこう話をしている人がいる。 イメージだと女子高生が多そうだが、実はオッサンやオバハンの方がはるかに多い。 これでは、とうてい「最近の...

忙しさにかまける

2011-07-25

私の愛読書に、「用心坊」という漫画がある。これは、禅宗のお坊さん2人のコンビが時に力で、時に法を説いてばたばたと悩みを解決していくという話である。今では絶版で古本屋でしか手に入らないが。 その中で...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の法律関連
  4. 京都の借金・債務整理
  5. 中隆志
  6. コラム一覧
  7. 208ページ目

© My Best Pro