マイベストプロ京都

コラム一覧

RSS

怖いタクシー2

2011-09-28

 怖いタクシーの続編。 たまに挙動不審な運転手がいる。これは怖い。 独り言をぶつぶつ言ったり、突然運転中に、「はあっ」という感じで後ろを振り向くのである(何かに追われているのであろうか。)。クス...

怖いタクシー1

2011-09-27

 寝るタクシーは怖い。加重労働のせいかはわからないが、深夜のタクシー運転手の中には運転しながら、「おいおい、今寝ていたやろ」とい運転手もいる。 そういうときは、途中で降ろしてもらってタクシーを乗...

自転車置き場にて

2011-09-26

 私は駅まで自転車で行き、駅前の公共の自転車置き場(有料)に駐めている。定期を買っている。 この自転車置き場の入口はあまり広くないが、出ていく自転車と入ってくる自転車とがすれ違えるくらいの広さはあ...

2011-09-22

 だいたいにおいて私は魚も好きであった。物心ついた時から、自宅にはピラニアがいた。父親が飼っていたのである。父親がなぜにピラニアを飼っていたのかはしるよしもないが、ピラニアのエサは金魚なのであった...

ひよこ

2011-09-21

 ひよこ釣りでよくひよこを釣っては持って帰ってきた。黄色とか少し色が黒いやつとかいろいろ居てかわいいのである。時々鶏以外の雛もいて、これはみんなに狙われるが、鶏のひよこよりも強靱で暴れて釣れないの...

普段偉そうなのに・・・

2011-09-20

 弁護士会や宴会などで、偉そうに一席ぶっているが、いざ具体的な事件となると、「おいおい、そんなひどいやり方をするのかい」「こんな事件ようやるなあ」という弁護士がいる。 隆慶一郎が、プレジデント社...

パパ・ダイキリ

2011-09-16

 パパ・ダイキリは普通のダイキリよりもラムの量を二倍にしたカクテルである。 ヘミングウェイが好んで飲んだとされて、有名である。 これも飲みやすいが、飲み過ぎると翌日は地獄である。 ヘミングウェ...

タクシー

2011-09-15

 ひ○にゃんが流行している支部のタクシーの話である。 ここの裁判所の支部はお城の中にあり、歩くと地味に遠い。バスもあまり本数がなく、昔はタクシーに乗っていた。距離的に1メーターか2メーターか微妙なと...

弁護士の世界の棲み分け

2011-09-14

 一般の弁護士は特殊な事件でない限り様々な事件を受任している。  しかし、自ずと棲み分けというか、事件に一定の傾向は出来るようである。  弁護士が1人で出来る業務量には限りがある(基本的には地道な作...

弁護士の当たり外れ

2011-09-13

 他の弁護士に依頼していた人が何らかの前の弁護士を断ることになり、来られた時に、記録を見て、前の弁護士の仕事ぶりを見ていると、随分人によって仕事の仕方は違うものであるなあと思う。 感心させられる場...

運動と健康

2011-09-12

 司馬遼太郎は、覇王の家などで、家康が、「適度な運動が健康によい」ということを知っていたとして、家康が鷹狩りを好んだのは適度な運動をするためであったという趣旨のことを書いていたと思うが、この点でも...

夜店

2011-09-09

 深夜特急を読んでいると、香港の夜の屋台のことを書いたくだりがあり、それを読んでいて、大阪に昔よくあった夜店を思い出した。 私が生まれてから17年間住んでいたのは大阪城の東で、大阪の中でもそれなりに...

虫の声

2011-09-08

 昼間はまだまだ暑いが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきた。 昨日の夜に庭に出ると、虫がかなり鳴いている。 秋らしく風情があると思い、少しの間虫の声を聞いていた。 虫愛づる姫君という話が古典に...

給料をもらっていた頃

2011-09-07

 まるで日経の私の履歴書のようであるが(そのうち私の幼少の頃から書いてみようかな。誰も読まないか)、司法修習生にも給与が出るが(そのうち貸与制などなって出なくなるようだが)、弁護士になって初任給を...

遠回りするタクシー

2011-09-06

 私の経験上、明らかにそちらに行くと時間がかかり、信号にひっかかるのに違うルートで行くのである。信号でひっかかり、1メーターくらいは増えてしまう。 全ての乗客にこれをしていれば、1メーター分増えてい...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の法律関連
  4. 京都の借金・債務整理
  5. 中隆志
  6. コラム一覧
  7. 206ページ目

© My Best Pro