マイベストプロ神奈川
小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(おぐろけんじ) / シューフィッター

有限会社ロビンフット

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

コラム

つま先の狭い靴やヒールの高い靴の方が疲れないというご婦人

2012年5月14日 公開 / 2014年7月17日更新

テーマ:足と靴

コラムカテゴリ:くらし

ヒール高3cm以上のパンプスを長年にわたって履き続けてきたご婦人の中には、健康靴を履くと返って疲れる、足が痛くなるという方がおられます。
実は、このこと自体が足の健康を失っている証拠なのですが、その事を理解し、実感していただくには少々時間が掛かるようです。

人間の足には元々ヒール高はありませんが、靴を造る際にはヒール部分を8mm程度高くする方が、歩行動作における推進力を助ける効果がある事が知られています。
これをヒールレイズと言うのですが、いわゆるエレガントパンプス等のヒール高とはまったく発想が違います。
パンプス等のヒール高は見た目の美しさを強調するためのものであり、脚を長く見せる効果が最大の効用です。
しかし、そのために足や体の健康を犠牲にしているわけですが、実際に足や体の不調を感じなければ、省みられることはありません。

パンプスのヒール高で持ち上げられたカカトによって、体は下り坂で立っているのと同じ様に、つま先立ちの姿勢を余儀なくされます。
前傾しようとする体と骨盤に対して、背骨を後ろに反らすことで、姿勢の安定とバランスを保とうとします。
この時に、お腹(骨盤)は体の前方に押し出され、姿勢を保つために後ろに反らした背骨には大きな負担が掛かり、場合によっては腰痛や椎間板ヘルニアの一因になることもあります。
さらに、靴を履いている間、常時持ち上げられたカカトによって、脹脛(ふくらはぎ)は無理矢理に縮みっぱなしの状態になってしまいます。
この状態が続くと、伸び難くなった脹脛(ふくらはぎ)の影響で、ヒールの低い履物を履くと脹脛(ふくらはぎ)が伸ばされる(元に戻ろうとする)事が不快に感じてしまうのです。
ヒール高の無い履物を履いて歩くと脹脛(ふくらはぎ)が張って痛くなるとか、縮んだ脹脛(ふくらはぎ)が引っ張る作用で、体が後ろにそっくり返るようで逆に不快だと感じるようになってしまうのです。

また、長年にわたってつま先の細い履物で足指の動きを静止してしまうと、足指を動かして地面を踏ん張り、足首を支える筋肉が使われずに低下してしまったせいで、つま先を開放して足指の動きを促進する事自体に疲労感や足指が動く事の違和感を訴える方もおられます。

健康靴を履いて歩く事が、結果として自然な運動療法に訴える事に繋がっているわけで、筋力を取り戻すための一時的な違和感であれば、経過を考慮しながら解消していくしかありません。

この事を理解して納得して頂くには、多少の時間経過と適切なアフターケアが必要とされるのです。
 
「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/

この記事を書いたプロ

小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(有限会社ロビンフット)

Share

関連するコラム

小黒健二プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小黒健二

有限会社ロビンフット

担当小黒健二(おぐろけんじ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のくらし
  4. 神奈川のファッション・アパレル
  5. 小黒健二
  6. コラム一覧
  7. つま先の狭い靴やヒールの高い靴の方が疲れないというご婦人

© My Best Pro