マイベストプロ神奈川
小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(おぐろけんじ) / シューフィッター

有限会社ロビンフット

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

コラム

暖簾(のれん)に頼ったお買い物・・・?

2011年11月10日 公開 / 2014年7月17日更新

テーマ:足と靴

コラムカテゴリ:くらし

当相談室で何足か靴やインソールをお作り頂いた御婦人。
久しぶりにご来店頂いたのですが、開口一番「この靴、私の足に合ってるか見て貰えます?」とのご依頼です。 
「いったい、どうしたんですか?」とお尋ねすると、
「実は○○百貨店で足と靴の相談会というのをやっていたから、足を見てもらったついでに靴を勧められたから買ったのよ。だけど履いていると足の小指が痛くなるの・・・。」と御婦人。
足元を見ると確かに真新しい茶色の靴を履いています。けれど、つま先はややシャープで靴の厚みもやや薄いスマートな靴でした。
「幅が狭すぎるんじゃないでしょうかね? それに靴を出来合いのままで履いているわけで、足のサポートがないんですよね?」と私。
「でも、ちゃんと足を測ってくれたのよ? それに自信たっぷりに、この靴が私の足に合うって言ったのよ・・・。」と御婦人。

さて、どうお話を進めたら良いのやら・・・。
「では、まず靴を購入した靴屋さんで、足が痛い旨を申し出て対応してもらったらいかがでしょうか。」と私。
「それはすでにやりました。靴の幅を伸ばしますってことで、すぐに対応してもらったのよ。でも、まだ足が痛くなるのよ・・・。」と御婦人。
「では、まだ足が痛いと再申告したらいかがです?」と私。
「もうその靴屋さんに行くのが嫌なの。お宅で何とかしてくれない・・・?」と御婦人。
「う~ん、この靴は特殊な靴底をしているんですよね。ウレタン製の靴底が靴に少し被さっているので、それが邪魔をして幅が伸ばしきれないんだと思います。そもそも足に比べて靴の幅が狭いしですし、足首が外に傾き易い骨格なのにサポートをしていないので、小指に負担が掛かるんだと思いますよ。」と私。
「え~、じゃあどうしようも無いって言うの・・・?」と御婦人。
「そもそも、またどうして当相談室ではなく、別の所で足を見てもらったりしたんです? 何か足のトラブルでもあったんですか?」とお尋ねすると、
「だって○○百貨店で足を見てくれるって言うから、ちょっとその気になるじゃない?」と御婦人。
「それで、足の状態はどういうふうに説明されたんですか?」と私。
「とにかくこの靴が一番私の足に合うんですって・・・。」と御婦人。

「○○百貨店だから」、「足に合うって勧められたから」、それが動機で靴を購入した挙句に「足が痛いから」「なんとかならないか」と当相談室で言われても・・・。
結局、持参していた当相談室で作った靴に履き替えてお帰りになられた御婦人。帰る間際に、
「無理言ってごめんなさいね。でも、お宅の靴ばかりじゃ飽きてきちゃうのよねえ・・・。ちょっと雰囲気を変えてみたくなっちゃったのよ・・・。女心を分かってね・・・。」と言われてしまいました。

「足と靴の相談室」ロビンフット長津田 http://www.robinfoot.co.jp/

この記事を書いたプロ

小黒健二

足の健康を守る“足と靴のアドバイザー”

小黒健二(有限会社ロビンフット)

Share

関連するコラム

小黒健二プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
045-989-4807

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小黒健二

有限会社ロビンフット

担当小黒健二(おぐろけんじ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神奈川
  3. 神奈川のくらし
  4. 神奈川のファッション・アパレル
  5. 小黒健二
  6. コラム一覧
  7. 暖簾(のれん)に頼ったお買い物・・・?

© My Best Pro