マイベストプロ大阪
高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(たかつかてつじ) / 建築家

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

コラム

「JR京都駅」:「0番ホーム」と消えた「1番ホーム」?

2017年2月9日 公開 / 2020年12月28日更新

テーマ:一休み

コラムカテゴリ:住宅・建物

 「JR京都駅」に「0番ホーム」があります。
 北陸方面に向かう「サンダーバード」などが止まるホームです。しかし、隣の乗り場の番号を見ると、「1番ホーム」は無く、「2」番、「3」番……と続いています。なぜか「1番ホーム」は存在しません。
 「0番線」や「0番ホーム」のある駅は、全国に40ほどあるといいます。
 その多くは、元々あった「1番ホーム」の手前に路線とホームが追加され、そこに「1」より小さい数字である「0」番を当てたパターンです。
 全ホームの番号を新たに振り直すと、付随してダイヤから表示板まであらゆるものを変更する必要が生じるので、それを避けるために取られた策だといいます。
 「JR京都駅」に「1番ホーム」がない理由は、1992年に「駅ビル」工事の一環で最も北側の線路をつぶし、かつてのホームを拡張した時、「運転番線」(線路の番号)の改訂を行ったのですが、「東海道新幹線」の管轄である「11」~「14」番線の数字は動かせないため、「JR西日本」の在来線11本の「運転番線」を10以内で収める必要があり、「1」ではなく「0」からスタートして「10」までの数字を11本の運転番線に割り当てました。
 一方「ホーム」は、「1」番から始まり「2」番、「3」番……と番号が振られていたため、「1番ホーム」は存在していましたが、「ホーム」は「1」番で、その「ホーム」で利用する「運転番線」は「0」番という状態になってしまいました。
 利用者は「ホーム」の番号(○番線のりば)を判別できればいいので、「運転番線」は関係ありません。
 ところが、乗務員が誤って「ホーム」番号ではなく、「運転番線」を利用者に案内するケースが起こってしまい、「運転番線」と「ホーム」(のりば案内)の番号を一致させようということになりました。
 「JR京都駅」の「0番ホーム」から「2番ホーム」に向かって線路を見ると、「0番ホーム」に入ってくる線路と「2番ホーム」に入ってくる線路の間に、もう1本の線路があります。
 これが「運転番線」が「1」番の線路で、貨物列車通過専用線路として使われ、乗降ホームがないことから、かつての「1番ホーム」を「運転番線」に合わせて「0番ホーム」にし、次のホームは「運転番線」「2」番にあるため、「2番ホーム」というホームの番号にしたということです。








(讀賣新聞:2017.02.06抜粋)

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

この記事を書いたプロ

高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 高塚哲治
  6. コラム一覧
  7. 「JR京都駅」:「0番ホーム」と消えた「1番ホーム」?

© My Best Pro