マイベストプロ大阪
高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(たかつかてつじ) / 建築家

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

コラム一覧:名建築/迷建築

RSS

岩波ホールが閉館

岩波ホールが閉館

2022-07-30

 1968年に開館し、日本のミニシアター文化を支え続けてきた東京・神田神保町の映画館「岩波ホール」が、新型コロナウイルスの影響による経営悪化が理由として、7月29日に閉館し、54年にわたる歴史に幕を下ろしま...

パリ「ノートルダム大聖堂」の修復工事が再開

パリ「ノートルダム大聖堂」の修復工事が再開

2020-05-01

 昨年末、大火災により損傷し、修復工事が行われているパリ「ノートルダム大聖堂」を訪れました。 昨年の年末は、フランス交通機関の長期にわたるストライキの影響で、地下鉄や長距離電車などの交通機関の運行...

「軍艦島」クルーズ(長崎県)

「軍艦島」クルーズ(長崎県)

2018-12-02

 「軍艦島」(長崎県)上陸ツアーへ申し込みましたが、あいにく台風による損傷で上陸できなくなり、小雨降る中、船上からの見学となりました。「軍艦島」は長崎港の南西およそ19Kmの海上にある島の俗称で、正式...

「サグラダ・ファミリア」(「バルセロナ市」)に建築許可

「サグラダ・ファミリア」(「バルセロナ市」)に建築許可

2018-10-24

 1882年に着工し、現在も建設が続く未完成の教会「サグラダ・ファミリア」(「バルセロナ市」)が、正式な建築許可を得られることが決まったといいます。 130年余りも許可がなく、違法状態が続いていましたが...

長崎「大浦天主堂」横に「キリシタン博物館」開館

長崎「大浦天主堂」横に「キリシタン博物館」開館

2018-04-07

 「大浦天主堂」は、2018年6月の「世界遺産」登録を目指す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の中心的存在で、1864年に完成した現存する国内最古の国宝に指定されている「教会」です。 新...

「高島屋東別館」(大阪市)を「ホテル」に改装

「高島屋東別館」(大阪市)を「ホテル」に改装

2018-02-03

 1937年に建てられた「日本橋」(大阪)の「高島屋東別館」に、「ホテル」が開業します。 「シンガポール」の不動産大手「キャピタランド」傘下の「アスコット」がテナントに入り、2019年冬に客室数300室以上...

「日本クラシックホテルの会」が設立

「日本クラシックホテルの会」が設立

2018-01-30

 戦前に創業した日本の「ホテ」ルで、建物が維持(改修、復元も含む)され、「文化財」や「産業遺産」などの指定を受けている9つの「クラシックホテル」が連携し、2017年11月9日に「日本クラシックホテルの会」...

「白川郷合掌造り集落」(岐阜県白川村)が「ライトアップ」!

「白川郷合掌造り集落」(岐阜県白川村)が「ライトアップ」!

2018-01-25

 「世界文化遺産」に登録されている岐阜県白川村の「白川郷合掌造り集落」が、1月21日に「ライトアップ」されました。雪が舞う中、夕暮れとともにオレンジ色の柔らかな照明に「かやぶき屋根」が浮かび上がり、...

「ウィーン」(「オーストリア」)建築探訪記③

「ウィーン」(「オーストリア」)建築探訪記③

2018-01-23

 今回は、「マジョリカハウス」です。 「ウィーン」は、建築的に多彩で見所が多い町です。その中でも、近代建築を開いた建築家「オットー・ワーグナー」の建築物は、今でも使用され続けています。 「オッ...

「ウィーン」(「オーストリア」)建築探訪記②

「ウィーン」(「オーストリア」)建築探訪記②

2018-01-22

 今回は、「クンストハウス ウィーン」です。 「ウィーン幻想派」の画家でもあった建築家「フンデルトヴァッサー」の設計による美術館で、絵画を中心に展示されています。 展示物から空間に至るすべてが「...

「ウィーン」(「オーストリア」)建築探訪記①

「ウィーン」(「オーストリア」)建築探訪記①

2018-01-18

 昨年末、「ウィーン」(「オーストリア」)訪問時の建築物を紹介します。今回は、「美術史博物館」です。 「美術史博物館」の建築様式は「ネオ・ルネサンス様式」で、建築物は主に3フロアから構成されていま...

「ブダペスト」(「ハンガリー」)建築探訪記⑤

「ブダペスト」(「ハンガリー」)建築探訪記⑤

2018-01-10

 今回は、「ハンガリー国立歌劇場(マジャル アーッラミ オペラハーズ)」です。 「ハンガリー国立歌劇場(マジャル アーッラミ オペラハーズ)」は、1884年に完成した「ネオルネサンス様式」の傑作です。 ...

「ブダペスト」(「ハンガリー」)建築探訪記④

「ブダペスト」(「ハンガリー」)建築探訪記④

2018-01-09

 今回は、「地下鉄1号線(M1)」です。 現在、「ブダペスト」の地下鉄は4号線まであり、1号線は黄色、2号線は赤、3号線は青、4号線は緑と色分けがされています。 この中で、世界遺産に登録されているのが、...

「ブダペスト」(「ハンガリー」)建築探訪記③

「ブダペスト」(「ハンガリー」)建築探訪記③

2018-01-07

 今回は、「聖イシュトヴァーン大聖堂」です。 「聖イシュトヴァーン大聖堂」は、1905年に建てられた「カトリック教会」の大聖堂で、「ブダペスト」では「国会議事堂」と並ぶ最も高い建造物で、高さは96mあ...

「ブダペスト」(「ハンガリー」)建築探訪記②

「ブダペスト」(「ハンガリー」)建築探訪記②

2018-01-04

 今回は、「マーチャーシュ教会」です。 「旧ブダ地区」に位置する「マーチャーシュ教会」。 “マーチャーシュ”というのは通称で、正式名称は「聖母マリア教会」といい、「後期ゴシック様式」の華麗な教会...

この専門家が書いたJIJICO記事

わが家の床下にカビ、基礎断熱工法のメリット・デメリット

わが家の床下にカビ、基礎断熱工法のメリット・デメリット

2015-04-23

住まいにまつわるトラブルのひとつにカビの発生がある。住宅の基礎部分に断熱を施す「基礎断熱工法」は吸熱に優れているが、床下が外気と遮断された状態になるため通気が不十分で湿度が上がる可能性も。

データ改ざん「免震ゴム」は一般住宅に不向き?

データ改ざん「免震ゴム」は一般住宅に不向き?

2015-04-04

東洋ゴム工業の性能データ改ざん問題で、床下に隠れていた免震装置が脚光を浴びた。建築物の損傷を抑える免震構造は、ビルやマンションのほか住宅建築にも広がりつつあるが、軽量な住宅に採用の場合は十分な配慮を。

太陽光より経済的?地中熱を利用する住まいのメリット

太陽光より経済的?地中熱を利用する住まいのメリット

2013-09-19

地中の熱的特性を活用する「地中熱」。導入支援のための助成金制度が創設されたことで日本での普及も加速することが予測される中、住まいに「地中熱」を利用するメリットについて一級建築士が解説。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 高塚哲治
  6. コラム一覧
  7. 名建築/迷建築

© My Best Pro