マイベストプロ大阪
高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(たかつかてつじ) / 建築家

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

コラム

「大阪レトロ建築」(大大阪モダン建築)を観光の柱に

2013年8月17日 公開 / 2020年12月28日更新

テーマ:名建築/迷建築

コラムカテゴリ:住宅・建物

 「大阪市」中心部に残る大正や昭和初期の「レトロ建築」が街づくりの起爆剤として脚光を集めています。産業都市として繁栄を極め、「大大阪」と呼ばれた往時をしのばせる歴史建築物が、地域のランドマークとして人気を集めたり、外観を生かした建物に再生されたりしています。
 「大阪市」は《新たな観光の柱にしたい。》と期待を寄せ、空き施設の有効活用に乗り出しています。
 「大阪城天守閣」のそばの一等地にそびえる「旧第四師団司令部庁舎」(1931年建築)は、2001年まで「市立博物館」として使われていましたが、その後は空いたままのようです。
 また、「大阪城公園」の北西角にあるレンガ造りの「旧大阪砲兵工廠化学分析場」(1919年建築、「財務省」管理)は、1994年まで「自衛隊」が使用していましたが、長年、空き家となっているとのこと。
 両施設について「大阪市」は、観光資源として再生する方針で、7月から民間のアイデアを募り始めています。担当者は、《「カフェ」や「土産物の販売」などで人の集う施設にできないか。地域の魅力を増やしたい。》といいます。
 「大阪市」によると、市中心部に残る「レトロ建築」は約120棟残っているようです。










(讀賣新聞:13.08.10夕刊)

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

この記事を書いたプロ

高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 高塚哲治
  6. コラム一覧
  7. 「大阪レトロ建築」(大大阪モダン建築)を観光の柱に

© My Best Pro