マイベストプロ大阪
高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(たかつかてつじ) / 建築家

タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所

コラム

マンションなどの外装タイルの張り方

2012年6月28日 公開 / 2020年12月28日更新

テーマ:技術

コラムカテゴリ:住宅・建物

 マンション外壁のタイルの剥離/浮きの相談が多く寄せられています。設計/施工上の瑕疵に相当するかどうかは、経緯/状況などを慎重に検証しなければなりません。 
 コンクリートに直接タイルを張る場合(下地モルタルを施工しない場合)、「コンクリートの面精度」「コンクリート面の不陸」「コンクリート面の剥離剤の付着・汚れ」などの影響で、タイルの【接着不良】が生じる可能性が高いことから、慎重な施工及び施工管理が必要となり、タイルメーカーのカタログ、及び「建築工事標準仕様書・同解説JASS19陶磁器質タイル張り工事:日本建築学会」、並びに「国土交通省大臣官房官庁営繕部監修建築工事共通仕様書」において、その施工方法が明示されています。コンクリート面の下地調整(コンクリート面を平滑にし、付着力を向上させる調整工事)が十分に行われていないこと/叩き込みの不足/ドライアウト/オープンタイムの管理不良に起因し、タイルの【接着不良】(タイルと張り付けモルタルの密着不良、張り付けモルタルとコンクリート面の接着不良)に伴う落下及び落下の危険性が生じることになります。
適切な位置への「伸縮調整目地」の未設置とタイルの【接着不良】の相乗的作用により、タイル張りの落下の危険性は顕在化します。
 本来、コンクリート壁面に直接タイルを張る場合、通常、タイルの剥離を防止するためにコンクリート下地面へは「MCR工法」「目荒らし工法」「下地モルタル吹付け工法」などの配慮が必要であり、タイル張りの工法としては「モザイクタイル張り」ではなく、「マスク張り」(壁ユニットタイル改良圧着張り)が求められます。
 詳細に関しては、お問い合わせください。



タウ・プロジェクトマネジメンツ

この記事を書いたプロ

高塚哲治

欠陥住宅問題を解決し良質な建築の創造へ導く一級建築士

高塚哲治(タウ・プロジェクトマネジメンツ一級建築士事務所)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 高塚哲治
  6. コラム一覧
  7. マンションなどの外装タイルの張り方

© My Best Pro