マイベストプロ岡山

コラム一覧

RSS

文章の直し

2011-10-31

ただいま、私の文章が、事務員から直すよう指摘されています。それも1人や2人の事務員ではありません。順番に、全事務員が、私の文章をたたきにきているのです。この後、さらに、イソ弁達からも、私の文章が...

事業に成功した人の、言や、良し

2011-10-30

成功している事業家を、よく見ろ!これも、私が、よくイソ弁に言う言葉ですが、成功した会社の経営者からは、必ず、学ぶものがある、ということです。その発想に驚き、泉の如くわき出る智恵に感嘆し、知略、...

出版まで、秒読みに・・・

2011-10-29

マイベスト・プロ 様に御礼を!私こと、弁護士菊池捷男は、これまで、マイベスト・プロに、コラムを載せ、前後180回ほど、相続問題を連載しましたが、おかげさまで、相続に関する相談が引きも切らず、というの...

弁護士の頭の中は、空っぽ!

2011-10-29

弁護士の頭の中は空っぽ、というのが私の持論です。その中味のない頭で、法律相談を受けます。中味がないので、その場で回答できません。文献を調べ、判例や裁判例を調べます。ああ、そうだ。判例と裁判...

また、投資ビジネスが・・・

2011-10-28

最近、立て続けに、投資ビジネスの投資者から相談があり、事件に着手し、1件は無事解決。2件目はこれから着手するところです。後がまだ続きそうな気配です。この投資ビジネスというのは、バブルのとき、多くに...

相続 186 相続人がいない場合

2011-09-20

相続 手続き

 人が財産を残して亡くなったが、相続人がいない場合、その財産はどうなるのでしょうか?1 相続財産法人の成立民法951条は「相続人のあることが明らかでないときは、相続財産は、法人とする。」と規定して...

不動産 25 買主が請求できること・その期間

2011-09-20

不動産の購入は一生の大事。購入した不動産に瑕疵や見込み違いがあるとき、買主は、売主あるいは仲介業者に対し、どのような請求ができるのでしょうか?第1 買主が請求できること1 売主に対し請求できるこ...

不動産 24 法令による利用制限

2011-09-19

都市計画

1都市計画による道路敷地東京地裁平成20.10.24判決は、土地の30%以上が収用対象となっていた事案で、買主はそのことを知らずに買ったもので「隠れた瑕疵」があると認定2斜線制限により3階建て建物が建たな...

不動産 23 有害物質と土地の瑕疵

2011-09-19

1有害物質土壌汚染対策法2条1項および土壌汚染対策法施行令1条は、カドミウムおよびその化合物等25種類の物質を有害物質(法律上は、特定有害物質)と指定しています。2 法令で定める溶出量基準値及び含有量...

不動産 22 隣人に、難しい人・怖い人がいたとき

1難しい人大阪高裁平成16.12.2判決を紹介します。(登場人物)甲・・・売主乙・・・難しい人丙・・・売主側仲介業者丁・・・買主側仲介業者戊・・・買主(背景)甲は西隣の住人乙から「子供がうるさい...

不動産 21 誇大広告

2011-09-18

広告 種類

1「全戸オーシャンビュー」にも電柱、電線という障害物があった事例福岡地裁平成18.2.2判決事案です。「全戸オーシャンビューのリビングが自慢です。」との広告を見て、分譲会社を訪問した甲が、3階の住戸301...

不動産 20 眺望配慮義務

2011-09-17

1 眺望配慮義務を認めた事例札幌地裁平成16.3.31判決の事案です。甲社は、札幌市内にあって、その場所の利便性と眺望の良さを売りものに15階建てマンションAを分譲しましたが、その後、その南25m道路を隔てた...

不動産 19 二条城が見えるはずだったのに

2011-09-17

大阪高裁平成11.9.17判決の事案です。パンフレット分譲会社のパンフレットには「上階からは二条城の眺望が広がる」と書いてあった。従業員の説明新築予定のマンションの西の方向に二条城がある。本マンシ...

不動産 18 環境の変化(悪化)

1公園ができると思っていたが、目の前は長大な擁壁だった事例千葉地裁平成14.1.10判決の事件です。①購入者の土地購入動機・・・小児喘息の子のため、環境の良いところを探していたとき、環境もよく、また仲介...

不動産 17 マンションの南隣接地を購入し二階建て建物を建てた会社の責任

2011-09-17

東京地裁平成13.11.8判決を紹介します。1 事件の背景甲社・・・新築マンションのディベロッパー乙社・・・その子会社で分譲マンションの販売会社丙社・・・マンションの南の土地(甲社所有の土地)を買い、...

菊池捷男プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
086-231-3535

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

菊池捷男

弁護士法人菊池綜合法律事務所

担当菊池捷男(きくちとしお)

地図・アクセス

菊池捷男プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の法律関連
  4. 岡山の遺産相続
  5. 菊池捷男
  6. コラム一覧
  7. 176ページ目

© My Best Pro