Mybestpro Members

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

45 経営者革命とコーポレートガバナンス改革

菊池捷男

菊池捷男

テーマ:コーポレートガバナンス改革

45 経営者革命とコーポレートガバナンス改革

(1)経営者革命
 「経営者革命」というのは、第1次世界大戦と第2次世界大戦の間の、いわゆる戦間期、アメリカの哲学者であり政治思想家であったジェームズ・バーナムによって提唱された経営理論であるとされている。

 彼いわく。資本主義社会では企業(株式会社)の支配者は株主であるが、会社が大きくなるにつれて、組織の巨大化、技術の高度化、労使対立の激化などが生じ、会社の経営は専門の経営者でなければできないことになる。その結果、会社の規模が大きくなればなるほど、経営者の力は強くなり、逆に株主の力は弱くなっていく、要は、会社はやがては、経営者が支配するものになっていくであろう、と。

 このジェームズ・バーナムの言葉は予言となり、100年経たずして、この予言が現実のものとなった。
すなわち、その後、会社は巨大化するに従い、経営者が会社の支配者になっていったのである。

(2)経営者革命の負の部分
 経営者の力が、株主の力をはるかに凌駕するほど大きくなった資本主義社会では、弊害も出てきた。21世紀に入って見られたエンロン(2001年)、ワールドコム(2002年)、リーマンブラザーズ(2008年)など、粉飾決算が露呈し倒産する会社が続出し、株主の利益が害され資本市場が大混乱を来したのである。
これは、経営者革命の負の部分と言いうるであろう。

(3)コーポレートガバナンス改革の要求  →  物言う株主の誕生
 そのような中、株主から、経営陣を監督せよ、株主の権利を守らせろ、という声が澎湃として湧き上がった。
これが、コーポレートガバナンス改革の要求であった。

 そして、いわゆる物言う株主が誕生したのである。
 2023年6月には、3月期決算会社の定時株主総会が、実に多くの上場会社で開かれたが、過去にはなかったような、物言う株主の声高な動きも出てきたのである。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

菊池捷男
専門家

菊池捷男(弁護士)

弁護士法人菊池綜合法律事務所

迅速(相談要請があれば原則その日の内に相談可能)、的確、丁寧(法律相談の回答は、文献や裁判例の裏付けを添付)に、相談者の立場でアドバイス

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

法律相談で悩み解決に導くプロ

菊池捷男プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼