契約書 賃貸借契約で「公租公課は貸主が負担する。」との約定の意味
協議離婚に伴う契約書
夫****(以下「甲」という。)と妻****(以下「乙」という。)とは,本日,協議離婚することにし,財産分与等に関し,次のとおり契約する。
(離婚の合意,親権者指定及び離婚届出者の指定)
第1条 甲と乙は,本日子**と**二人の親権者を乙と定めて,離婚届出書に署名押印し,これを甲が**市役所に届出るものとする。
(財産分与の基準と分与の方法)
第2条 甲と乙とは,財産分与の基準を,甲と乙が婚姻後形成した財産を対象に各二分の一と定め,甲名義の財産と乙名義の財産とを精査して評価し,その差額を一方当事者から他方当事者に現金で支払うことにする。
(離婚給付金)
第3条 甲は乙に対し,前条の財産分与を含む離婚給付金として,金****万円を支払う義務のあることを認め,これを平成**年**月**日限り,乙名義の預金口座に振り込んで支払う。
(養育費の支払い)
第4条 甲は,乙に対し,**と**の二人の子の養育費として,平成27年5月から子が満20歳に達する日の属する月までの間,毎月末日限り,子一人につき金3万円を,乙名義の預金口座に振り込んで支払う。
(年金分割)
第5条 甲と乙との間の別紙記載の情報に係る年金分割(甲乙それぞれの厚生年金に掛かるもの)についての請求すべき案分割合を,甲0.5,乙0.5と定める。
(子との面接交流)
第6条 乙は,甲が子と面接交流することを認め,その日時場所については,当事者双方が事前に協議して定める。
(清算条項)
第7条 甲と乙との間には,本契約書で定めた他,互いに,何らの債権債務のないことを確認する。
上記契約締結の証として,本書2通を作成し,甲乙が各1通を所持する。
平成 年 月 日
甲 住所
氏名 印
乙 住所
氏名 印