
- お電話での
お問い合わせ - 090-1956-5936
コラム
ストレス対処法とはお好み焼きのようなもの。その心は?【すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード12】
2021年2月16日 公開 / 2021年3月2日更新
「すぐに話せる『笑いと健康』ミニエピソード」シリーズでは、笑いと健康に関するちょっとした小噺風の短いエピソードを掲載しています。
もし気に入った内容があれば、行事の挨拶、レクや体操の進行の際にご利用ください。
今回、新たになぞかけ風のお話を創作しました。
ストレス対処とはお好み焼きである。その心は?
生きていくうえで、ストレスは避けて通れないものです。仕事の肩の荷がおりたのもつかの間、健康面の不安や親しい人との別れなど、年齢を重ねるにつれて新しいストレスも生まれます。
家族や親しい友人に話を聞いてもらったり、スポーツに取り組んでみたり、趣味や習い事を行ったりすることが、ストレス解消に役立ちます。ストレスをためすぎないように意識したいものです。
たとえて言うならば、ストレス対処法とは、お好み焼きのようなものです。その心は?
どちらも、へらない(減らない・ヘラない)とやっかいです。
新型コロナが終息して、気心知れた親類や友人とお好み焼きパーティーを気軽にできる日が早く来てくれるとよいですね。
※「すぐに話せる『笑いと健康』ミニエピソード」シリーズは他にもあります。
生きがいづくりと麻雀の共通点【すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード11】
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/column/5078126/
地域活動は徒然草【すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード10】
https://mbp-japan.com/kyoto/jugglertakyu/column/5077927/
関連するコラム
- 一日三善のススメ【すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード5】 2019-07-03
- 天寿は○○○歳!?【すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード9】 2020-09-26
- フレイルと舞台俳優【すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード13】 2021-02-24
- 大統領のユーモアセンス【すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード6】 2019-07-15
- 生きがいづくりと麻雀の共通点【すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード11】 2021-02-15
コラムのテーマ一覧
- 地元の行事に大道芸人を呼ぶには?
- これまでの実績
- 笑いと健康講演会・内容紹介
- ストレスケアなぞかけ
- 大道芸レクリエーション
- 雑学クイズ動画(高齢者レク)
- なぞかけ動画(高齢者レク)
- レクの実演動画
- 書籍紹介
- 笑いと健康
- レクに役立つ雑学・豆知識
- 書類作成術(芸術家・パフォーマー)
- 高齢者施設で人気の体操
- コロナストレスを軽くする
- おうちで遊ぼう!
- 高齢者施設・交流サロンのレクリエーション
- レクの意義(高齢者レクリエーション)
- レクの計画改善術
- レク進行のコツ(高齢者レクリエーション)
- 知的ゲーム(高齢者レクリエーション)
- 創作系レク(高齢者レクリエーション)
- わっはっは体操(高齢者レクリエーション)
- プレゼンに笑いをプラスするコツ
- ちょっとしたヒント(笑いあるプレゼン)
- 計画・改善術(笑いあるプレゼン)
- プレゼン構成術(笑いあるプレゼン)
- 緊張とつきあう(笑いあるプレゼン)
- パワポ等の活用術(笑いあるプレゼン)
- 笑いの法則(笑いあるプレゼン)
- すぐに話せる「笑いと健康」ミニエピソード
- お知らせ(メディア掲載・出演)
- お知らせ(その他)
カテゴリから記事を探す
田久朋寛プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。