
コラム
温暖化を逆手にとって、収穫量が3倍に
2023年9月22日
ミニトマトの栽培に、温暖化の天敵ともいえる二酸化炭素を肥料にして量産化が実現した。
栽培に必要となる電力を、液化天然ガスを使って自家発電しその時に発生する
二酸化炭素をミニトマトの肥料として、活用するものである。
高濃度の二酸化炭素のため栽培ハウス内の光合成によって多くの糖分が出来上がり、
フルーツ並みの糖度がある。
ミニトマトが年間を通じて、栽培することも可能となった。
まさに、地球温暖化を逆手にとった好事例の農業事業である。
(株)金沢テックサービス
https://kanazawa-ts.jimdofree.com/
関連するコラム
- 素朴な疑問 ? その① 2019-11-08
- 砂漠が突然お花畑になる「スーパーブルーム」 2023-06-22
- 素朴な質問 その⑥ 2019-12-03
- マツタケは絶滅危惧種 2020-09-24
- 地球上からサンゴ礁が全て消えてしまう 2021-02-08
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
上野峰喜プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。