マイベストプロ北海道
沢田寿晴

企業も人も元気にする“人”に関する課題改善を目指すプロ

沢田寿晴(さわだとしはる) / 特定社会保険労務士

社会保険労務士法人WORKid(グループ会社:合同会社WORKid Next)

コラム

「質」より「量」のコミュニケーション効果!!

2023年3月22日

コラムカテゴリ:ビジネス



企業人事のパーソナルトレーナー
WORKidの沢田です(^^)

昨日は毎月1回の成長面談
を実施しました!!

当社(WORKid)では
人事制度の1つとして
評価制度を実施しています!
その中で面談は毎月です

毎月行う会社は
あまりないですよね(^^;

多くの会社では
おそらく半年に1回程度の
評価面談ではないでしょうか?

私もサラリーマン時代に
評価制度を受けていましたが
半年に1回でした

ただ、この形ですと

例えば
4月~9月の期間を
10月に評価する

10月~3月の期間を
4月に評価する

ということになるかと
思いますが

10月に評価する時に
4月や5月のこと
覚えています???

3日前に食べたものがすぐ
出てこない私は覚えていない
自信しかありません(笑

これが部下10人をみる
上司だとするならば

6カ月×10名=60カ月を
1人で覚えられるわけが
ないのです(^^;

この状態で評価して目的は
果たせるのでしょうか?

評価制度の目的は
社員の成長です

そう考えるならば
最低でも毎月行う必要が
あるのではないでしょうか?

ということで
WORKidでは毎月
成長面談を行っています

WORKidには10名の
スタッフがいてくれていますが
全て私が直接面談をします

社員であろうが
パートであろうが
関係ありません!!

普段なかなか1対1で話す
機会もとれていないので
せめて1カ月に1回は
1対1のコミュニケーション
機会を創る

そう決めて臨んでいます!
私にとっての超重要業務です(^^)

そして、面談を複数回実施して
いくと、だんだんとスタッフも慣れてきて
話しをしてくれるようになります。

そうすることで関係性を構築
できていると勝手に思っています。

また、面談で
できたこと8割程度
改善すること2割程度
の割合を意識して面談する
ことで、前を向いて
もらいやすくなります

イメージはこんな感じです



全く伝わらないかもしれませんが(^^;

こんなフランクにつきあってくれるのが

WORKidのスタッフです(^^)

素晴らしいし有難い。

できなかった事ができるようになる
できるようになったことは認め合う
また、できなかったことも認めて
次の糧にする

こういう循環をすることで
コミュニケーションの量を創り

継続した人間関係と
成長の機会を創るのです

本日もやりきります!!

この記事を書いたプロ

沢田寿晴

企業も人も元気にする“人”に関する課題改善を目指すプロ

沢田寿晴(社会保険労務士法人WORKid(グループ会社:合同会社WORKid Next))

Share
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ北海道
  3. 北海道のビジネス
  4. 北海道の人事労務・労務管理
  5. 沢田寿晴
  6. コラム一覧
  7. 「質」より「量」のコミュニケーション効果!!

© My Best Pro