
- お電話での
お問い合わせ - 011-211-1312
コラム一覧
個性(強み)を活かす!
2023-09-21
WORKidの沢田です(^^)先日はは小樽にて個性(強み)を活かすための研修を実施させていただきました!夜21時まで熱心に集中して聴いてくださり有難うございます!!研修はこんな内容ですツールを...
人生が変わる研修!!
2023-09-20
WORKidの沢田です(^^)さて、先日は『自律型人財育成研修』という一見堅苦しそうなテーマで研修を行いました!全3回の研修の1回目ですその中で今回の研修に参加された理由を聴く機会があるのです...
最低賃金上昇ならもっと配慮を その2
2023-09-14
WORKidの沢田です(^^)昨日に引き続き最低賃金についてです全国平均1000円超え達成次は1500円目指すらしいですその前に仕組みは整えましょうやはり最大の問題は扶養の問題ですねよく言われる1...
最低賃金上昇ならもっと配慮を その1
2023-09-13
WORKidの沢田です(^^)10月より順次最低賃金が上がりますねこれで全国平均1000円超え当初の国の目標は達成です北海道は960円40円の上昇ですただちょっと待ってください札幌市だけみて最低賃...
遊び心のたいせつさ(^^)
2023-09-12
WORKidの沢田です(^^)個人的にも会社的にも遊び心を大切にしています!!この遊び心というのは「ふざける」ということではなく(^^;どちらかというと「受け入れやすい柔らかさ」という感じです...
新しいことも一度経験することが成長になる!
2023-09-11
WORKidの沢田です(^^)年を重ねると比例して様々な経験が増えてくるので「やらなくてもわかる」という感覚が身につきがちかなとなので新しいことを取り入れない傾向が出てきますこれってとてもも...
3つの価値革命!!
2023-09-08
WORKidの沢田です(^^)先日の金沢にて師匠より出していただいた3つの価値革命というものがありますそれをメンバーの社労士が見栄えよく仕上げてくれたので上げてみます 1 内なる心の価値革命...
原点に立ち返る
2023-09-07
WORKidの沢田です(^^)金沢にて2日間の勉強会でした!今回も充実したものでした他の社労士法人の成長成長力が尋常ではなく『まだまだ負けられない!』と良い刺激をいただきましたその中で師匠が原...
【介護・障がい】ベースアップ等加算の返還について
2023-09-06
WORKidの沢田です(^^)2023年8月18日厚生労働省から処遇改善加算制度のベースアップ等加算(以下 ベア加算)について以下のQAが発出されました!厚生労働省端的に言いますとベア加算の要件である...
3ヶ月に一度の刃を研ぐ機会
2023-09-02
WORKidの沢田です(^^)先日から金沢に入っております。空気がぬるい(笑1週間前までの北海道を超えるぬるさです(^^;そんな暑さにも負けることなく今日明日と勉強会全国で活躍されている社労士...
見積りご遠慮いたします(^^)
2023-09-01
WORKidの沢田です先日より金沢へ出張!!氣温が1週間前までの熱帯北海道以上なので氣を引き締めねば(^^;さて、本日のテーマですがコロナも5類になり動きが活発化してきていますがWORKidでもお問合せ件...
顧問先様とのシナジー効果
2023-08-31
WORKidの沢田です(^^)複数の人が集まり、お互いの持っている強みを活かし合いより良い成果を上げていくシナジー効果とはそう捉えています先日もそんな出来事が起きました。ある顧問先様から「...
社会保険料を支払い忘れた場合いつまで遡れるか?
2023-08-30
WORKidの沢田です(^^)昨日こんな相談を知人からいただきました↓ 「顧問の社労士がうっかりして 10年間賞与の社保料申請を していなかったのですが どこまで遡れますか?」 10...
未来視点!
2023-08-28
WORKidの沢田です(^^)先週1週間はトライアスロン後の休養ということでトレーニングはパーソナルトレーニング1回のみでそれ以外は全休して快復に努めていました!その間はなるべく控えていたお酒を...
学び+即実行の成長速度!
2023-08-23
WORKidの沢田です(^^)昨日は小樽市の顧問先様にて人間力の振返り研修を実施しました。参加者のみなさんで・大切なのに忘れていたこと・できていないこと・できていることなどを振り返っていた...
カテゴリから記事を探す
沢田寿晴プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。