マイベストプロ福島
佐藤浩明

消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ

佐藤浩明(さとうひろあき) / 内科医

さとうクリニック内科・消化器科

コラム

加齢による体重増加を防ぐには?

2015年5月12日

コラムカテゴリ:医療・病院

加齢に伴う体重増加を抑えるためには何を食べればよいかを調べた研究から、カロリーが同じでもその質には違いがあり、一部の食品は一般的に考えられているよりも太りにくいことが明らかにされた。ナッツ類、ピーナッツバター、魚、ヨーグルト、低脂肪チーズをよく食べる人では男女ともに体重が低下する傾向がみられた。一方、「健康によくない」とされる食品―卵、高脂肪のチーズ、全乳などは体重に変化をもたらさず、砂糖入り飲料や精製炭水化物またはでんぷん質の炭水化物(精白パン、じゃがいも、白米など)は逆に体重を増加させることが判明した。
 本研究を行った米ハーバード大学の研究者によると、成人では食事の「血糖負荷」が高いほど体重が増える。血糖負荷は食事に含まれる炭水化物の量と質の両方を評価する数値だという。例えば、精白小麦粉のベーグルの血糖負荷(GL)は約25単位であるのに対し、キノア(全粒穀物)1人前のGLは13単位、ヒヨコマメ1人前のGLはわずか3単位だ。今回の研究では、1日あたりの血糖負荷が50単位(ベーグル2個に相当)増加するごとに、4年間で体重が約450g増えることが明らかにされた。
 卵やチーズなどの食品は、精製炭水化物やでんぷん質の炭水化物の摂取量が高い場合のみ、体重増加と関連していた。赤肉や加工肉も体重増加に関連するが、血糖負荷が抑えられている場合は害が少ないことがわかった。研究の結果、体重は時間の経過とともに徐々に増えていくものの、蛋白や炭水化物の質によってリスクは異なることがわかった。全体のカロリー摂取量をはじめとする生活習慣上の因子を考慮しても結果は同じだった。このことから同氏は、長期にわたり健康的な体重を維持するにはカロリーを考慮するだけでは不十分だとの考えを述べている。「カロリー量」が消費者に誤った印象を与えることを同氏は懸念し、例えば、市販のサンドイッチが加工肉と精製炭水化物を使ったものであっても、カロリーが低ければ良い選択だと思い込んでしまうことを危惧している。別の研究者は、蛋白・炭水化物・脂肪の質が重要だとの点に同意するものの、「カロリーを軽視はしないでほしい」と強調する。体重が溶けてなくなる「魔法の薬」のような食品は存在せず、「悪い」食品を避けるだけで体重増加を回避し、健康を維持できるわけではないと同氏は話している。

この記事を書いたプロ

佐藤浩明

消化器内科専門医で「内視鏡検査」のプロ

佐藤浩明(さとうクリニック内科・消化器科)

Share
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福島
  3. 福島の医療・病院
  4. 福島の内科
  5. 佐藤浩明
  6. コラム一覧
  7. 加齢による体重増加を防ぐには?

© My Best Pro