マイベストプロ福岡

コラム

人生が形作られる大前提

2024年2月22日

テーマ:解決のための視点

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

1.生き方の前提にあるものは?

不登校やひきこもり・ニートの青年たちと日頃接している中で私は、

人の人生の起点を見る思いがします。

彼らの今の状態の意味を探索していく作業を本人と行っていくのですが、

自身も気づけずに来ていた現状の自分を導いた訳を知りえた時、青年たちは

自己革新のスタートラインに立てます。



人の行動は、必ず本人にとって何らかのメリットを感じる方に動かされます。

そのメリットというのは、主に不安や恐怖からの回避である場合が多いようです。

自分自身を自虐的に否定することにも本人なりのメリットがあります。

「何の取り得も能力もない自分は社会から必要とされない」

こういった言葉もよく聞かれます。ここでのメリットは何でしょう?

2.人生の起点、自己存在の根源に立ち返ると見えてくること

「前提」にあるのは、社会参加への怖れです。

ですから、自分が社会に受け入れられない妥当性が確保できれば、

その怖れから逃れられるというメリットがあるのです。

だからこそ、過剰なほど自身をおとしめます。

それほど社会への恐怖心が強いということです。

ではその恐怖心はどこから来ているのかと言いますと。

これが自分自身の存在の根源に関わる部分であることが少なくないのです。

3.自分がいることで人が不幸になる

ある事例をご紹介しましょう。

小学生のころ、担任の先生と母親が通っている塾のことで意見の衝突があった

そうです。

「先生の言うことはしっかり聞きなさい」とかねてから母親から言われていた

だけに、信頼している先生と母親との衝突は、何が正しいのかといった基準を

ぐらつかせました。

そして「僕が学校に行かない方がいいんだ」と判断し不登校が始まりました。

そしたら今度はその不登校のことで、家庭で両親が衝突するようになりました。

父親が母親を責める。



そういった光景がよく見られるようになってから、この少年は自分の存在

そのものを否定し、「僕は生まれてこなかった方がよかったんだ」という思い

にかられました。

以降、家庭の中でも誰かが誰かを否定するという状況を見るにつけ、

周囲の誰を信用していいものかが、全く分からなくなってしまいました。



この青年は、小学校低学年の時のこの体験から、「自分の存在は家庭、

この世(社会)に必要ではない」という前提が刻印されてしまいました。

自分の素行や成績のことで、両親や周囲の大人が衝突しあう場面をよく見る

子どもたちに多いのが、この自己存在の否定です。

「自分がいるから悪いんだ」「自分さえいなければ」と思い込んでしまいます。

この「前提」がこの青年にとって人生の起点となってしまったのです。

4.子育ての前提が与えるわが子の人生への影響

人生の起点に刻印されたものは、成人してもなお、影響を与え続けます。

何かを頑張ろうとした時、心の奥から「そんなことしてもムダだよ」と口をはさみ、

手も出しきます。

なにげに自分を否定されたような時、フラッシュバックで不安感や恐怖感が

こみあげてきます。



私たちは、そもそもの人生の大前提を見直す必要があります。

「前提」が生き方の基準となって、あらゆる行動、考え方、感じ方が

制限されるのです。

いま目の前にうずくまるわが子に、どういう「前提」を与えてしまったのかを

振り返ってみてください。

そして、あなた自身がどういう「前提」でわが子を育てたかを見直してみてください。

きっと解決策が見えてきます。

この記事を書いたプロ

中光雅紀

ひきこもる人、その家族を再生へと導くプロ

中光雅紀(NPO法人地球家族エコロジー協会)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

中光雅紀プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0120-870-996

 

福岡県外のからのお問い合わせは、携帯090-3190-6198へおかけ下さい。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

中光雅紀

NPO法人地球家族エコロジー協会

担当中光雅紀(なかみつまさのり)

地図・アクセス

中光雅紀のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡のメンタル・カウンセリング
  4. 福岡の引きこもり
  5. 中光雅紀
  6. コラム一覧
  7. 人生が形作られる大前提

© My Best Pro